
【8月末】資産運用状況
こんにちは、みにゃです。
8月が終わってしまいましたね~。皆さんは夏休み取れましたか?
残暑まだまだ厳しいですし、大きい台風もきてますが、
体調崩さないように今月もそこそこ頑張りましょ~
では早速先月の資産まとめていきます。
8月末の資産運用状況

前月比

前月比約+18万円でした。自社株と投信の評価額UPに助けられました。
米国株が下げに転じてきていますが、どこまで下げるのか…今のうちに安く仕込めるかが大切かもしれませんね。
私はそこまで現金保持していないので難しいですが…(笑)ボーナス取っておけばよかった…(笑)
個別銘柄内訳
日本株(8月末現在)

OLC(オリエンタルランド):41,610円 ⇒ 売却!
WDI(外食チェーン):186,800円
高島屋:152,300円
オリックス:229,350円
ANA(全日空):267,150円
鉄人化計画(カラオケ):31,800円
文教堂HG(書店):4,900円
マネックス証券に預り金が浮いていたので、8月が権利確定月である鉄人化計画と文教堂を買いました。
鉄人化計画は100株3万円程度で
①株主会員カード11人分 or
②優待券2500円分 or
③ワインチケットorラーメンセット
がもらえます。会員登録は330円なので、10人分有効活用できれば3,630円相当ですね~。会員料金になるので、店舗が近い方や頻繁に行く方は①がいいかもしれませんね!私は②にしようかな~と思っています。

文教堂は100株5,000円以下で300円のクオカードペイがもらえます。クオカードペイ最近使えるお店増えてますね。たかが300円かもしれませんが、5,000円で300円もらえるならいいですよね。ご家族がいれば、名義人ごとに300円ずつもらえるのでお得ではないでしょうか♪

外国株式(8月末現在)※ドル表記

AAPL(アップル)
VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
VOO(バンガード・S&P500ETF)
VYM(バンガード米国高配当株式ETF)
HDV(iシェアーズコア米国高配当株式ETF)
DIS(ウォルトディズニー)
SHEL(ロイヤル・ダッチ・シェル)
SPYD(SPDRポートフォリオS &P500高配当株式ETF)
IBM(IBM)
QYLD(グローバルXNASDAQ100カバードコールETF)
KO(コカ・コーラ)
ASTR(アストラスペース)
今月はKOを売却してETFを買い増ししようと思っていたのですが、評価額下落を受けてちょっと見送りです。また上がってきたときに売りたいなあ…
次のボーナスまで安いままだったらありがたいのですが。
配当金

QYLDの配当が入ってきました!初の2桁ドルです。少額ですが、ここからどんどん増やしていきたいと思います。次のボーナスで大幅スポット買いかな。
まとめ
8月末時点の残高:534万円
2022年末の目標金額:600万円
目標金額 まであと約66万円
今年もあと残すところ4か月。この調子でいけば、ボーナスでもそこまで積み増ししなくてもよさそうです。現金比率上げないとな~と思っていたので、次のボーナスはいろいろと買わずに現金貯蓄ですかね。でもいざその時になると買っちゃうんだよな~…(笑)
☆貯蓄目標額☆
※月の積立額 6月以降
つみたてNISA:33,333円
投信積み立て:60,000円
ON COMPASS:10,000円
=合計約10万円/月×6か月=60万円
※ボーナス積み立て
冬:60万円×1回=60万円
⇒合計120万円
実は投資初期に積立していたロボ投資を、今月解約しました。来月には現金で入ってくると思うので、安いタイミングで他の商品を購入しようと思っています。高配当ETFかな…
今月は、会社から立替してもらえる予定の資格取得関連の出費が痛かったです…11月くらいにはもらえると思うのですが、それまでキャッシュフローがぎちぎちかも…なので、ちょっと現金で持っておこうかな、とも思います。
ちなみに、8月頭のコロナの保険金受け取れました!いや~助かります。やはり資産額が少額のうちは保険入っておいた方がいいなあと痛感。考え方は色々とあると思いますが、しばらくは医療保険入っておこうと思いました。それでは!