
【11月末】資産運用状況
こんにちは、みにゃです。
ついに12月に入りましたね。世間はすっかりクリスマスモードです(笑)でも、イルミネーションはクリスマスツリーを見ると楽しい気持ちになりますよね♪
私はあともう少しでボーナスが入ってくると思うとウキウキが止まりません。社畜ばんざーい。
11月末の資産運用状況

前月比

今月は自社株がバフェットさんのおかげで跳ねてくれたので、前月比プラス35万円!一気に目標金額600万円に近づきました!
ボーナスでの買いはそこまで頑張らなくても良いかな~という進捗具合なのですが、今は買い時なのか待つべきなのかいまいち判断がつかず…教えて有識者さん…
個別銘柄内訳
日本株(11月末現在)

WDI(外食チェーン)
高島屋
オリックス
ANA(全日空)
ビーアールホールディングス
鉄人化計画(カラオケ)
三菱HCキャピタル
文教堂HG(書店)
東京日産コンピュータシステム
WDIや高島屋、ANAがコロナ後の回復を見せてくれています。次は上昇を見込んでJALを買おうと思っているのですが、それよりも高配当銘柄に投資すべきか…う~ん、迷いますね。キャピタルをとるかインカムをとるか、永遠の悩みです。
外国株式(11月末現在)※ドル表記

AAPL(アップル)
VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
VOO(バンガード・S&P500ETF)
VYM(バンガード米国高配当株式ETF)
HDV(iシェアーズコア米国高配当株式ETF)
DIS(ウォルトディズニー)
SHEL(ロイヤル・ダッチ・シェル)
SPYD(SPDRポートフォリオS &P500高配当株式ETF)
IBM(IBM)
KO(コカ・コーラ)
ASTR(アストラスペース)
買い増し無しで前月比プラスになっていて嬉しいです。あとは増えすぎた銘柄を高配当ETFに集約すべきかどうか、ですかね。
ボーナスでの買い増しもどうしようか迷い中です。VTI、VYM、HDV、SPYDあたりですかね~
配当金

11月は高島屋の配当金だけでなく、優待券が届きました♪10%割引なので、いつも使っているデパコスやクリスマスプレゼントを買いたいと思ってます。バッグも買っちゃおうかな~^^
なんだか楽天証券の配当振込が遅れているとTwitterで噂になっているのでちょっと気がかりですが、まあさすがにすぐに破産とはならないでしょうし静観したいと思います。
まとめ
11月末時点の残高:594万円
2022年末の目標金額:600万円
目標金額 まであと約6万円!!!!!
12月も通常通り買い増しますし、ボーナスでの買い増しもあるので、予算過達になりそうです♪100万円くらいはここで増やしたいですね!
先月も先々月も書きましたが、30歳になるまでに1,000万円いきたいな~あと半年くらい…う~ん、副業の成果次第ですかね。
☆貯蓄目標額☆
※月の積立額 6月以降
つみたてNISA:33,333円
投信積み立て:60,000円
ON COMPASS:10,000円
=合計約10万円/月×6か月=60万円
※ボーナス積み立て
冬:60万円×1回=60万円
⇒合計120万円
捕らぬ狸の皮算用ですが、12月で+100万円として今年の年末に700万円、となると6月にもボーナスで+100万円として800万円、あとの200万円を6か月で貯めるとなると33.3万円/月か…無理やり頑張れば行けなくも…ない…??
計算してみると、12月のボーナスでもう少し多めに入れた方が良いかもですね(笑)あとは欲望との相談です(笑)
それでは、今年も残すところあと1か月、頑張りましょう~!