見出し画像

フラット50⁉ 50?

フラット50⁉ 50?
名前はどこかで聞いた覚えがありましたが、スタンダード化しているんですね。

#日経COMEMO #NIKKEI

金利を調べてみると、1月は1.96%ぐらいです。

フラット35の35年で1.86%ぐらいなのでそんなに大きく変わらないです。

さて、直近の金利動向ですが

日銀の金融政策正常化?ま、ようはゼロ金利解除と適正利上げが進んでいるなかで上昇基調です。みずほ銀行の長期プライムレートは2.0%になったなんて話も出ています。

そんな中で2%弱で長期でローンを引けるのは魅力高いです。

一方で新築マンションは1億以上もします。
50年、2%、元金均等で返済すると総支払額は1.5億を超えます。

こんな算出をするとちと怖いですね。ローン控除を加味しつつ、
物価上昇率が2%を超えていれば、建物の価値目減り分をのぞいてトントン。
それ以上の物価上昇率ならプラス圏になります。
一方で、それ以下なら逆ザヤです。

しっかり物件価値の上がるものを選ぶことは重要と言えますね。

いいなと思ったら応援しよう!