
Photo by
isshy416
平和のアコーディア買収は独禁法に抵触しないのかな
はい。ゴルフ業界では大きなニュースです。
平和が株主のPGM、PGMグループのとあるゴルフ場会員なのですが、
あー、アコーディア全部買うんだー。まとめたら食料原価安くなるし、グッズも安く仕入れられるしいいよねえ。で、プレー代が安くなったらいいよなあ、
なんて思っていました。
いや、待てよ。よく考えたらPGMの寡占が大きくなったら価格決定権を持つようになってしまうではないか。最近プレー代が高くなり、キャンセル料もうるさくなり、昼食代は高くなり(味は改善しない)みたいなことが起こっております。
しかし、どれぐらいのシェアになるのかわかっていませんが、世界で一位のグループになるとすると日本では独禁法に抵触ってないの?と思ってしまいました。
ただ、googleで調べてみると
12/19現在 日本のゴルフ場 2,000ぐらい
PGMのゴルフ場 150ぐらい
アコーディア 170ぐらい
あわせて300だとすると15%。。。
価格決定権もないか。。いやネットでの予約できるシェアとか見ると影響度はそれなりな気がします。
が、趨勢をよく見ましょう。