2024りんご音楽祭体験記
行ってきました。
よく見たら
“りんごフェス”じゃなくて“りんご音楽祭”なのな。あくまでも和名なのな。
そして、最高やった。
りんご音楽祭🍎、ありがとう❤️💚❤️
思い出をここにまとめとく
2024/9/28(土)
初日にソロ参戦
(確か10年前くらいに友達ときたから正式には2回目の参戦となる)
今回は行く予定なかったけど、
直前に友達から「行かない?」とお誘いが!
友達が行くなら行く!
てことで、
タイムテーブル見てワクワクしてたんだけど、
前日まで行く行かないでお互い悩みだした😓
私は見たいアーティスト全部見たいし、
友達は子連れだから大変そうで、かといって私は友達の子供の面倒をずっと見てあげるの無理だし、行くとしてもそれぞれで見る感じになっちゃうと思うし、一緒に行く理由があんまりない感じになっちゃう。。
そーするとソロ参戦てことになる。
だけど、フェスソロ参戦したことないし、
心細くて不安だったから
前日までチケット買おうかずっと迷ってた
1人で行くことの不安がネックで
ソロ参戦についてぐぐった
そしたら
“行かないより行って後悔しろ”のコメント発見💡
背中を押されたね
チケットをポチッたのが前日の20:00前
買ったらもう行くしかない
フェス当日
6:00目が覚める
30分後に起床予定だったからまだ時間ある
なぜか部屋の棚の整理整頓をし始める
ごはん食べて
07:50に家を出た🚗
09:00駐車場着
車停めてチャリでフェス会場へ🚲
登り坂でめっちゃ汗かいた。
会場着いたけど
チャリ置き場がわからない💦
マップにはヤマトの横ってのってるけどチャリたちが見当たらないぞ💦
ヤマトさんに聞いたら隣だよと。
よく見たら隣のブースにちっさく駐輪場ってかいてある!?
受付すませてチャリどこ置くんかと思ったら
裏側に持っていかれた。
これじゃーチャリたち見えないわけだよなと思った。
チャリユーザー少ないはずだから肩身狭い身だけど、、
場所わかりずらいー。
だけど次くるときはバッチリや!
やっとこさでチャリとめて
チケット受付の列に並ぶ。
ようやく入場だ!
まず橋を渡ります
まず見えますのはきのこステージ
そしてわさびステージ。入り口狭くてやけに閉鎖的なステージやなという感想。
レッドブルの青いテントのおやきステージ(最初はここがレッドブルステージだと思った)で写真とって友達に無事着きましたのLINEをする。
まず公式ショップに並んでグッズ購入。
・ボトルホルダー2000
・ステッカー300
・ホテルキー1200×2(赤緑かわいくて両方買った)
ほくほく顔でりんごステージへ
真っ赤なりんごが売っていたので購入。
しまった写真撮らなかった
映えのためのりんごだろうに
りんごステージでは浪漫革命が演奏してた
NABOWA見にそばステージへ
そばステージは1番わかりずらかった
休憩広場のインフォメーションで場所きいたもん
無事NABOWA見る
キッチンへようこそが聞きたかったけど
聞けなかった
最初にやっちゃったのかな?
そしたらなんと
休止の発表が😨
でも解散じゃないから戻ってくるとも言ってた
次に
ONI(あふりらんぼ)見に行く
すごいステージやった
客の中に降りてきて一緒に歌う、自由なステージやった
私は若干ひいて、
でもひくにひけない感じで😅
退散して
またそばステージに戻ってきた
堀込泰行氏を見た。
うーん盛り上がる感じではないのな
エイリアンズはやっぱり良かった
これしか知らなかった
新曲も良かった
メーヤウカレー🍛1000円買う
うまし。結構辛いのな
意外だったのは座るとき。
みんなステージ側向くんじゃなく、
勾配に沿って座る感じで、
下ってる方向いて座るスタイルだった。
みんなにならって飲食店側見ながらカレー食べる
次にお酒を入れます
信州ジントニック700円
りんごステージへ移動し
奇妙礼太郎氏見に
この前のニューアコで見て奇妙すぎて衝撃だった礼太郎氏。
え?!トークと歌の流れニューアコんときと全て一緒なんですけど!💦
一緒すぎん??というレベル
初見は変な人っていう第一印象だったけど
今回はその空気感を楽しめた😊
道すがらジョンレノンも愛したというりんごソフトクリーム500円をいただく
普通にうまいかな
おやきステージで環ROY氏を見る
ふむふむ
りんごステージ戻って
七尾旅人!
かなり前の席ゲット
全体的にみんな着座スタイルで見る感じやった。
七尾旅人は何回か見たことあります
なんか説教おじさんになってる?!
前からこんなだった??
彼素晴らしい曲何曲もあるのに
語り多めやった
もっと歌ってほしかった
ローリンローリンが知ってる曲やった
戦争の歌Palestinians
がやばかった
涙が出る
平和ぼけの眼にがつんときた
調べたらミュージシャンがパレスチナイスラエル戦争の歌を出してることを知った
そして
旅人氏、
りんご音楽祭にたくさん思い出があるんだって
りんご音楽祭の存続の危機とか話してくれた
りんご祭ずっと続けてほしい。
ナーバスな気持ちのまま
そばステージへ
fromタイからのKIKIを見に
めっちゃ盛り上がってる!!
いい感じ!!
KIKIのみんな、なんかちょっと昔の日本で流行った古着カルチャーの頃の格好してる!!
ダサいがイケてる!
そんな感じの!!
ダンスミュージックみたいのがまたいい!!
もっと聞きたい!!
最後の片付けまでずっと見てたら
去り際もみんな笑顔でサンキューとか言ってくれて爽やかで最高なんだけど!!!
タイに行きたくなる
りんごステージでKanSanoを見る
ふむふむ
わさびステージで
アナログフィッシュ見に
準備にめちゃくちゃ時間かけてて
私の疲れマックス
16:00頃だから疲れたまってくる頃だからしょーがない
音調整にめちゃくちゃ時間かかってたイメージや
リハで名曲聴けたから退散
それに
九龍で汁なし担々麺(1000円)買ったのに
トラブルで30分後にきて言われたから
担々麺食べに行かなあかんかった
あの店
買った人だけ並ぶやつ、
チケット買うのはすぐ買えるやつ、
やり方変えた方がいい。
わかりずらい。
あれみんな絶対列に並ぶでしょ。ブーブー
でも美味しかったし、
渡してくれたスタッフの手がプルプルしてて、
大変やな。お疲れ様です。ありがとう。の気持ち
ハギソーでコーヒー500円買う
ハギソー?西日暮里のカフェ?行ったことあります!!
りんごステージで韻シスト見る
期待してたけど
私はあんまりハマんなかったなぁ。
そばステージで
ゆるふわギャング見た
この辺から夜の感じ
ダンスミュージックの始まりや!
FNCY!!
早く出てきてくれた!!!!
場内爆上げ!!!!!!!!
友達が見たがってた鎮座ドープネス!!!!
初見だがいい!!!!!
売れてるのが分かる。
納得の逸材や。
メンバーみなさん良かったですよ。
女性ボーカルも素敵だし。
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!
フェスはこーでなくちゃ😘
今日1番良かった🥰✨✨✨
最高のステージをありがとう😊
どんぐりず見て、
わさびステージのムガミチルへ
ナカコーがいない😢
終わりの方やった
中村達也さんを見た
圧巻のドラム
ムガミチルと思ってたけど
次のステージの打射撃ってのだったんかな
そして、おおとり
ZAZEN BOYZ!!!!!!
りんごステージ行こうとしたらりんごステージへ入るための列が😨
並んでる時のレッドブルステージのDJがいい感じやった。
DJ MAYURI
要チェックや!(ひこいち)
ようやくりんごステージ。前の方のいい場所とったどーーー!
ファイヤーダンスやっててこれも良かった。
盛り上げ上手さん
ZAZEN BOYZキターーーーーーー!!!!
興奮🤩
他の誰かが言ってたけど
ほんとムズイ曲よね
そして、、
ポテサラキターーーーーーー!!!!!
これが聴けただけでもう胸アツです。
混雑回避のため最後まで見ずにりんごフェスを後にする。
胸アツです
くる時通った橋にレーザーが施されてて記憶に残った。
バス待ちする民の前や徒歩で帰る人の横をチャリですり抜けるのはもう優越感通り越して快感でしかなかった
真っ暗な田舎道と遠くの街の明かり。
もう感傷的にならずにはおられない
最高にエモーショナルやった
おまけに花火も見れた
4発?とニューアコに比べたら数こそ少なかったけど、花火打上げてくれてありがとうと感謝する
車ついて
友達に無事ですと連絡。
七尾旅人聴きながら帰路につく。
なんか最高だった
ソロできて結果オーライだった
誰かとくるより
案外ソロのが楽しめたかも
ソロでフェス行くか行かないか迷ってる人に
私は言いたい
迷ってるならそれは絶対GOだ!!!!!!
頭振りすぎて頭痛することになるとしても
GOなのだ
それに
案外ソロで行動してる人多かったよ
いや〜
本当に良かった
快晴とまではいかなかったけど
暑すぎず寒すぎずの曇りという天候にも恵まれた
興奮で眠れず
ノートにまとめる
朝4:50
りんご音楽祭本当にありがとう
love🍎