NYアート巡り:グッゲンハイム美術館
カタツムリのように渦になった建築が有名なグッゲンハイム美術館。いつか行ってみたいと思いつつ、今までNYに来たときはなかなか時間が取れず、今回初めて訪れました。この美術館はマンハッタンの北部、アッパーイースト・サイドと呼ばれる、セントラルパークの真ん中の東側に位置しています。私はミッドタウンからバスに乗って向かいました。Madison Av/E 89 Stの駅で降りると、左手すぐにセントラルパークが見えるのでそちらの方面へ歩くと、徒歩3分で到着します。
Solomon R. Guggenheim Museum(グッゲンハイム・ミュージアム)
1071 5th Ave, New York, NY 10128
世界に誇る建築家、フランク・ロイド・ライトが設計したことでも有名なこの美術館。2019年にはなんと建物自体が世界遺産にまで登録されたそうです。外側の形状から想像できるように、中央が吹き抜けになって螺旋階段のようにとぐろを巻いた形状になっています。1階、2階・・・という区分けがなく、見学者は一つの展覧会を滑らかに順番に見て行くことができます。今回の企画展はロシア人画家「ワシリー・カンディンスキー」の展示でしたが、下から順に見て行くと彼の晩年の一番有名な作品から若い頃に時代を遡って見て行くことができ、上から見ると駆け出しの画家としての時代からどのように変化しながら作風を作っていったかが時系列に見れるという、非常に面白い作りになっていました。
企画展:Vasily Kandinsky: Around the Circle
携帯にアプリを落とすと、音声ガイドが無料でつけられます。興味のある作品の説明だけ聞きながら見て、午後3時前から見始めて大体1時間で企画展を回ることができました。最後に30分ほど常設展を周り、ピカソ、セザンヌ、ゴーギャン、モネ、マネなどの19世紀の作品を見ました。こちらは別名「Thanheiser Collection」とも呼ばれており、ドイツの画商タンハウザーが収集した作品だそうです。確かモディリアーニの絵があったはずで、見るのを楽しみにしていたのですが今回は見つけられず。どこかの美術館に貸し出し中だったのかもしれません。
併設のカフェに行こうと思っていたのですが、15時半の時点ですでにClosedで入ることができませんでした。この美術館の辺りは公園の真横で何もない住宅街エリア。美術館を出るとあまりカフェがないので、私のようにここで最後に休もうと計画するひとは、事前にカフェの営業時間を要確認です(ま、私が調べたときはこのカフェは日曜も17時まで営業のはずだったんですけどね。本当にガイコクではそういう予想できないハプニングだらけです)。
最後、出入り口の隣にミュージアムショップがありますのでここは是非行って欲しい所。ここはオリジナルグッズが豊富でとても素敵な商品がたくさんあります。特徴的な外観を模したデザインの食器や文具、さらには洋服にキーホルダーなど、雑貨がたくさんあります。
日本からの旅行だとどうしても割れ物系は避けがちだと思うのですが、今回はアメリカ国内の移動なので手持ちでも楽々。コワレモノも自由に持ち帰ることができるので、今回はいつもにも増して楽しいショッピングでした。ただ、唯一の問題点は、我が家が断捨離中であること。邪魔になるものは買えないのでとても悩みました。最終的にどうしても欲しい物を見つけたのですが大幅に予算オーバーで・・・買えないかなと諦めかけたのですが最後に購入しました!
それで買ったのがこちら。
グッゲンハイム美術館限定の大きなスノーボールです。
こちらのスノーボール、直径10cm程のガラスボールの下にブラックの台座があり「GUGGENHEIM」と刻印が入っています。中には自由の女神を真ん中に、グッゲンハイム美術館を始め、セント・パトリック大聖堂、ロックフェラーセンターなど有名な建物がたくさん!実はこれ、驚くことに1万円近くするんです。さすがにちょっとお高すぎ?!で驚きなのですが、お土産屋さんに売っている安価なものとは異なりとにかく雪の舞方が綺麗&ゆったり!超微細な雪が美しく舞い、長い間キラキラを楽しむことができます。
スノーボールと言うとちょっとクリスマス感もあるかもしれませんが、今日はマイナス13度まで冷え込んだ1月のニューヨーク。実はこれから今晩はずっと大雪の予報なのです。「Snow in New York」を表現したこのスノーボール、あら、今にぴったりではありませんか?!あまり安くはないお買い物でしたが、大満足です。これから大切におうちに飾りたいと思います。
先ほどから早速雪がちらつき始めました。すでに道路が白く彩られ始めています。明日の朝はどうなるでしょう。Let's see…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?