【スタマイ】宝生で見るISFP

ISFPの使用機能(かっこ内はソシオニクス名)

※超自我とイドはMBTIでの説明はない機能なので機能名がありません
<自我>
主機能(主導機能)
内向的感情:Fi
補助機能(創造機能)
外向的感覚:Se

<超イド>

代替機能(出動機能)
内向的直観:Ni
劣等機能(暗示機能)
外向的思考:Te

<超自我>

(役割機能)
内向的思考:Ti
(弱点機能)
外向的直観:Ne

<イド>

(無視機能)
外向的感情:Fe
(論証機能)
内向的感覚:Si

主機能Fiは個を尊重する機能です。控えめながらも相手の気持ちに寄り添い、尊重します。補助機能がSeであり、現実を見ています。
宝生は一見すると他人の顔色うかがっていますが、自分にとって大切なことに関しては譲りません。動物を大切にする場面やメインストーリーseason4で玲を追いかける場面では、自分の感情に従って行動を決めています。その時知覚として使われるのはSeであり、Neのような背景を洞察するような知覚ではありません。

代替機能Niは今後の発展について、ややネガティブな解釈をしてしまうことがあると言われています。
代替機能なのでそもそもあまり使用されないのですが、実は具体的に出ていた場面があります。season4の玲が菅野に連れ去られる時に、あとを追ったところです。早乙女が安心させようと、大丈夫だと伝えてきましたがそれが逆に宝生のNiを引き出してしまい、ネガティブな未来予想をさせてしまいました。そしてそんな未来を阻止するべく、宝生は自分の感情Fiに従って行動を起こします。確かにネガティブな想像をしていましたが、玲に危険が及ぶ可能性もあったので必要なネガティブさでした。
このお話、宝生のNiに影響を与えたのが早乙女というのが面白いところですね。宝生(ISFP)と早乙女(ENTJ)は双対関係にあり、互いに足りない部分を補い合える関係です。この場面ではまさに早乙女が宝生の苦手な部分に影響を与えたと考えられます。

劣等機能はTeです。正常に機能しないと、客観的な視点でものを見るのが苦手になります。
宝生の欠点はここですね。全然嫌われていないのに、勝手に嫌われていると思い込んでいます。思い込みを捨てて、何が正しいのかをちゃんと考えないといけません。そしてここの部分の欠点も早乙女が補っています。宝生が不要に自分を貶めているとき、早乙女が客観的視点で正当な評価を与えています。

まとめ

早乙女大活躍です。宝生を支えているのは早乙女と言ってもいいくらいです。もちろん他の瀬尾研メンバーも宝生を支えてるのですが、早乙女は重要な場面での影響が多いですね。宝生はまだ学生であることもあって、一人では性格タイプのバランスが取れないため、早乙女が大人としてきちんと支えているところが良いですね。

いいなと思ったら応援しよう!