【スタマイ】誠で見るINTP
INTPの使用機能(かっこ内はソシオニクス名)
※超自我とイドはMBTIでの説明はない機能なので機能名がありません
<自我>
主機能(主導機能)
内向的思考:Ti
補助機能(創造機能)
外向的直観:Ne
<超イド>
代替機能(出動機能)
内向的感覚:Si
劣等機能(暗示機能)
外向的感情:Fe
<超自我>
(役割機能)
内向的感情:Fi
(弱点機能)
外向的感覚:Se
<イド>
(無視機能)
外向的思考:Te
(論証機能)
内向的直観:Ni
主機能Tiで補助機能がNeとなります。Tiは一般的な論理ではなく個人の考えを重視する機能です。そしてNeも自分の中にあるフィルターを通して可能性を見い出す機能となっています。これらのことから、INTPはかなり個人主義的な行動をとります。
では誠は実際にこのような行動をとっているでしょうか?いますね。集団行動を好みませんし、何かにつけて屁理屈を言います。ですがこのようなTiNe的なものの見方のおかげで、気付けなかったことに気付いたり、見えなかったものが見えてきたりと、物語の中では玲に対して大切な助言を与えているのもまた事実です。
代替機能のSiは快適な環境を求めますが自分でそれを作り出すことができず、他人の力を借りることがあります。
この内容に当てはまる印象的な関係があります。青山との関係です。青山はかなり世話焼き気質であり、誠に差し入れのお料理を持っていきます。そして青山のおいしい手料理を、誠はありがたく頂戴していますね。
INTPの劣等機能はFeになります。人間関係をあまり上手に築けません。しかしこの劣等機能もうまく機能させなければ、主機能であるTiも宝の持ち腐れとなってしまうのです。
誠は排他的で積極的に人間に関わっていく人ではありません。けれど彼はFeを上手に使っています。小説という形で。自分の中にある考えTiを、小説にすることによって他者に伝え共感を呼ぶことができています。誠は劣等機能を働かせることができているバランスの取れたINTPだと言えそうです。
まとめ
今までで何人かの性格タイプを見てきましたが、やはりどのタイプであっても主機能から劣等機能までバランスよく機能させることができている人物は安定感がありますね。