【スタマイ】桧山、ひかるで見るENTP

ENTPの使用機能(かっこ内はソシオニクス名)

※超自我とイドはMBTIでの説明はない機能なので機能名がありません
<自我>
主機能(主導機能)
外向的直観:Ne
補助機能(創造機能)
内向的思考:Ti

<超イド>

代替機能(出動機能)
外向的感情:Fe
劣等機能(暗示機能)
内向的感覚:Si

<超自我>

(役割機能)
外向的感覚:Se
(弱点機能)
内向的感情:Fi

<イド>

(無視機能)
内向的直観:Ni
(論証機能)
外向的思考:Te

桧山貴臣

ENTPは主機能にNe、補助機能にTiを持ちます。Neで物事の本質を見抜き、Tiでその内容を検討します。傍から見た場合具体的にどのような性格になるかというと、良く動くけど楽しんでいるのは身体ではなく頭という人になります。
桧山は割と何でもやりたがります。提案をされたら即却下はせずに実現方法の検討に入り、実行に移します。また、Neは物事をありのままに見るのではなく本質を見る機能で、Tiは一般的な論理性よりも個人的な思考回路を使用する機能なので、アウトプットが独特になりがちなため、桧山の天然っぷりはそこから来ていると思われます。

Feは人と仲良くする機能ですが、代替機能として使用されるためあまり上手には使えません。
Revelの四人で話している時、雰囲気が良いと桧山も幸せそうにしていますが、雰囲気が悪くなった時に穏やかにコントロールしてやることは苦手です。桧山本編でも空気が悪くなってしまった時に、何とかしたいのにどうすることも出来ずにいましたしね。まぁそのおかげで運命の出会いをするわけですが。

Siは忠誠心や責任感、やり遂げる力を示しています。これが劣等機能になるため、ENTPはやりっぱなしで完遂できないという弱点を持ちます。
桧山はどうなのかといいますと、さすが一企業のトップだけあって物事は完遂しますし、強い責任感も見て取れます。どうでもいいことをチマチマとやるようなことはしませんが、簡単に目移りはせずにNeで感じた可能性を実現するために劣等機能Siを健全に使用しているように見えます。

可愛ひかる

桧山と同じくENTPタイプのひかるです。同じタイプですので本質をNeで認識して、Tiで処理しております。
ひかるはフットワークも軽く、友達も多いです。ですがメインストーリーであった通り、玲がゾッとしてしまうほどシビアな一面を持ちます。そのシビアな一面こそがひかるの本質であり、NeTiが使用されている部分になります。仲良くなれない人もいる→その人はカウントしなければいい、という論理展開が流石Tiと感心します。

代替機能のFeは雰囲気づくりに使われるものです。ENTPとしては雰囲気を作るのに貢献できなくとも仲間に入っていたいと潜在的に思っています。
ひかるの場合は、Feが結構見えているように思います。そもそもキャラの説明に「お母さん」みたい書かれていたのもあって、最初はESFJやENFJの可能性も考えたくらいです。雰囲気作りがとても上手です。しかしそれはある意味では、Neを満たすための情報収集のためとも言えます。ひかるは人間を統計で処理して最適解をアウトプットしているに過ぎません。そのアウトプットが正しいのか否かを見ているのでしょうし、想定外のリアクションに出会えばそれもまた人間を統計処理する際のデータとなります。(玲もサンプル扱いされてました)

劣等機能はSiです。Siは責任感以外にも、日常生活を送る力でもあるのです。
劣等機能Siを主機能Neを支える力としてではなく代替機能Feとセットで使っているように見受けられます。キズナストーリーでは玲に対してお弁当やケーキを手作りする場面もありまして、その辺りがESFJに惑わす理由でもありました。しかし本物のESFJには、FeSiの精度で劣ります。ESFJが人の世話をする場合はもっと堪能です。

まとめ

こうして同じタイプの別の人をまとめると、機能の使い方に個性が出るんだなと感じます。桧山はFeがあまり上手に使えていませんが、ひかるは使えています。逆に桧山はSiを上手に使ってNeを満足させていますが、ひかるはSiをFeのために使用していてNeのためには使用できていないようです。
この両者の共通点は、他人の気持ちを理解・共感できないと自覚しているところにあります。おそらく、雰囲気を察するFeはあれど、自分の感情を知るFiが自我と超イドのどちらにも含まれていない、というか急所機能がFiなのが理由ではないかと考えています。

いいなと思ったら応援しよう!