【スタマイ】スタマイキャラを気質論で分類してみる
今度はクアドラではなく「気質論」を使用して分類してみたいと思います。グループ分けをするとそのキャラクターが持つ傾向を見ることができて良いですね。
クアドラは「社会との関わり方」で、気質論は「行動パターン」になります。
エピメテウス型(SJ型:ESFJ、ISFJ、ESTJ、ISTJ)
ESFJ:渡部悟
ISFJ:関大輔、槙慶太、宮瀬豪、瀬尾鳴海
ESTJ:青山樹、朝霧司、新堂清志
ISTJ:服部耀、神楽亜貴
別名「保護者気質」と言われています。
勤勉、真面目、常識人。組織には欠かせない人材です。よく見なくともこのグループに属する人たちは全員が真面目でしっかりしている人ですね。
この中では新堂のみ、誰かに仕えているわけでも組織に属しているわけでもないですが、露悪的な態度をとっているもののものすごく高い倫理観の持ち主です。この新堂の倫理観は常識に基づくものだと思われます。
ディオニュソス型(SP型:ESFP、ISFP、ESTP、ISTP)
ESFP:桐嶋宏弥
ISFP:宝生潔
ESTP:大谷羽鳥
ISTP:今大路峻、山崎カナメ
別名「職人気質」と言われています。
やりたいときにやりたいことをやる自由人のグループです。退屈が苦手で常に動いているイメージになります。主機能にSeを持つ桐嶋、大谷には特にその傾向がよく表れていますね。現実や事実を知覚する能力に優れるため、器用な人が多いです。
ちなみに部屋の片づけとかは「快適な環境」を求めるSiの性質になるため、今大路が掃除を苦手としているのはまぁしょうがないかと思います。
プロメテウス型(NT型:ENTJ、INTJ、ENTP、INTP)
ENTJ:早乙女郁人
INTJ:由井孝太郎
ENTP:桧山貴臣、可愛ひかる
INTP:都築誠
別名「合理主義者気質」と言われています。
知識欲や好奇心の高い人たちの集まりです。メンバーを見るとそのものずばりです。早乙女だけは好奇心とあまり結びつかない人柄ではありますが、忘れてはいけません、この方大学の助教授ですからね。研究者です。
このグループは相手の気持ちに配慮せず論破してしまったりするので、周囲から距離を置かれることもあります。実際何人かは該当するエピソードがストーリー内で語られていますね。
アポロン型(NF型:ENFJ、INFJ、ENFP、INFP)
ENFJ:該当キャラなし
INFJ:九条壮馬
ENFP:菅野夏樹、都築京介
INFP:夏目春、荒木田蒼生、日向志音
別名「理想主義者気質」 と言われています。
別名にある通り、常識にとらわれず理想を追い求めるグループになります。ホームズのような探偵になりたかったり、正義のヒーローになりたかったりする人がいますのでその通りでしょう。共感性が高く思いやりがあり優しい人です。
まとめ
気質論で分けるとまた、クアドラで分けた時は違った見え方がありますね。