スマブラSP 2022下期 各キャラランクの謎を解く
はじめに
このランキングがどういう基準でポイントをつけているのかを推測しようと思います
推測なので合ってるかどうかは保証できません 悪しからず
このランキング何?
2022下期の各キャラ使用者の大会結果をポイント化してランキングにしてるみたいです
つまり2022下期強かった人ランキング
なんで調べるの?
知り合いが7ポイントでランキングに載ってたので
この7ポイントの内訳どうなってるのかなって思いました
ポイント算出方法
全世界で実施された大会をカテゴリー6,5,4,3,2,1 と分けて
順位ごとにポイントを付けている
私の知り合いはカテゴリー3 の大会で2位に入っていたので7ポイントついてました
逆に言うとそれ以外の大会結果は一切反映されていなかった
![](https://assets.st-note.com/img/1673442906978-2UHEmHC3UD.png?width=1200)
あの大会のカテゴリーは何?
こちらポイント集計してる方が公開していた各大会のカテゴリー分け結果
2022下期、SS-tierに該当するカテゴリー6の大会はSuper Smash Con 2022のみだったようです
日本で開催された最大の大会はマエスマTOP #10(476人)でS-tier/カテゴリー5でした
関東の大会の最大カテゴリーはA-tier/カテゴリー4
篝火#8(491人)、西武撃12(430人)、Wave#2(227人)、Winner! Next 1(100人) が該当します
どうやって大会のカテゴリー決めてるの?
各大会にポイントを設定しポイントの多寡でカテゴリーを決めているようです
上記ドキュメントのPlayer Value Sheetを参照すると、どうもいわゆる上位プレイヤーにポイントを設定してるっぽい
例:あcolaさん170ポイント(日本人トップ)、がくとさん150ポイント、つぼつぼさん100ポイント、ゆずさん50ポイント、私の知り合い50ポイント
各大会に参加しているポイント付きプレイヤー(このランキング的にはQualified Players)のポイント合計と、ポイントが付かない一般プレイヤーをおそらく1ポイントとしてPoint Totalを出しているようです
合わせて、Player Value SheetのRegion Boostを見るに、いわゆる地方の大会ではポイントに2倍補正をかけているようです
地方は単純に人が少ない=Qualified Playersの数が少ない=ポイントが低くなりがち
ということで地方の強豪プレイヤーが不利になるから補正してるんだと思います
日本だと北海道東北北陸中部四国九州沖縄で開催される試合は2倍補正
・・・中国地方が無いのは大きな大会が無いからってことでしょうか
あるいは中国地方の大会は四国でカウントされているか
地方の大会に有名な選手がいっぱい出るのが一番大会ポイント高くなりそう
そういう意味では九龍がある九州は割と有利かもしれません(九龍#3は参加者383人でカテゴリー4、関東関西を除くエリアで開催された大会では最大カテゴリー)
追加調査:関東関西の大会の分布
とあるツイートに「関東は実はメジャー大会以外の大会が少ない」とありました
Orion Stats的にはどうなのかを検証したいと思います
比較対象はもちろん関西で
結果
メジャー大会=カテゴリー4(A-tier)以上と定義すると、関東関西でそれほど差はなさそうです
スマパとか上位勢いっぱい参加してるからカテゴリー2くらい余裕で入れそうだけどなんで入ってないんだろう
もしかして平日大会はノーカン?
![](https://assets.st-note.com/img/1673447309777-z22c3fGxDq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1673447036041-ggZXbgxfZQ.png?width=1200)
おわりに
単純な好奇心で調査を始めましたが意外と面白かったです
ちゃんと計算とかしたわけではないですが、関東の大会のみの出場でキャラランキングを上げるのはちょっと大変そうな印象(強豪ひしめく大会でtop8/top25とかに入らないといけない)
大会選出基準とか謎は残りますが、まぁおおむね好奇心は満たせました
次のランキングがどうなるか楽しみだなー