マガジンのカバー画像

韓国ドラマ 研究室

71
韓国ドラマの感想や脚本の分析など、韓ドラに特化して綴ります。(愛の不時着については「愛の不時着 研究室」https://note.com/mint_aria/m/m39dd397…
運営しているクリエイター

#テレビドラマ感想

愛すべき女クク・ヨンスと『その年、私たちは』

『その年、私たちは』を完走。 がっつりチェ・ウンにハマった『その年、私たちは』。 その現…

ミント
3年前
48

『賢い医師生活2』Ep11 - ソンファの気持ちの変化をたどる

前回同様、1時間53分という映画並みの長さだったエピソード11。 いままで結論がでなかったあれ…

ミント
3年前
58

『賢い医師生活2』Ep10 - 相手を思い気遣う、やさしい日常がそこにある

いよいよ「賢い医師生活2」の終わりが近いことを感じさせる展開となったエピソード10。 今回…

ミント
3年前
50

韓国ドラマ『わかっていても』のどこがモヤるのかを考えてみた

ソン・ガン、ハン・ソヒ主演のNetflix配信ドラマ「わかっていても」が最終回を迎えた。 前半…

ミント
3年前
103

『賢い医師生活2』Ep9-”大切なのは結果”と理解し尽くす、人魚姫たちが患者を支える

神回と言われたエピソード8に続き、良き癒しの時間をいただきました。 ということで、エピソ…

ミント
3年前
45

『賢い医師生活2』Ep8 - 動き始めた5人それぞれの物語

エピソード8は冒頭からいつもと雰囲気が違う。 暗い表情でお酒を飲むジェンウォンとジュンワ…

ミント
3年前
47

『賢い医師生活2』Ep7-医師の日常と患者の非日常。そして99sにも変化の兆し

一週スキップを経て、エピソード7が配信された。 エピソード7がフォーカスしているのは、いつもの「医師の日常」ではなく、「患者やその家族の非日常」。そう言う意味で、いつもより患者寄りのお話だった。 1.「医師の日常」と「患者の非日常」について病院でのあれこれは、医師にとっては日常でも、病院に訪れる患者やその家族からすると人生の一大事。 イクジュンが言うとおり、患者にとって「最後の砦」なのが病院なワケで。 よって、患者と医療関係者たちとの間に温度差があるのはしかたがないこ

『賢い医師生活2』Ep6ー泣いたっていい。医者だって人だもの

インターンがやってくる3月。 ソンファのスプリングコートの色も軽やかに、季節は春を迎える。…

ミント
3年前
46

ツンデレなのに「ツン」が弱い、愛すべき男ジュンワンー『賢い医師生活2』Ep4

今週、「賢い医師生活シリーズ」とキャストが被る「刑務所のルールブック」を完走した。 この…

ミント
3年前
59

『賢い医師生活2』Ep3ー日常の一部としての病院。そして、描写についての考察

「賢い医師生活」シーズン2が始まり、楽しみが増えた今日この頃。 いつもは「ドラマ完走」→…

ミント
3年前
65