![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162236303/rectangle_large_type_2_06e7eabf01f4ee38874abcaf08ac37be.jpg?width=1200)
ネガティヴループをちょっと止める方法
こんばんは☺︎
mint(みんと)です。
最近気づいたことをあとで読み返せるように、と思ったのと、誰かにシェアしてそういうことってある?って聞きたくて書いてます。
◯◯◯
私の頭の中はいつも、仕事での出来事、人間関係のこと、失敗したなと思ったこと、色んな気持ちとか考え事がボコボコ浮かんできて、ネガティブなループにハマって、どんどん暗くなって、部屋のすみっコで悶々と考えることがよくあるのね。
これどうにかなんないのかなと思ってたんだけど、一つ解決策として、一旦全部紙に書くってことに効果があることに気づいて。
時間なかったら、スマホのメモとかでもいいんだけど、口語で気持ちも出来事も一旦全部書いていくのね。
書きながらも頭の中でいろいろ出てくるんだけど、それも段々と書くことに集中していくから余計なことが思いつきにくくなるんだよね。
いつも頭の中は、その日自分がやったこと(ほんとに小さいことばっかり)の大反省会が常に繰り広げられてて、たまにその反省が前向きな前進に変わることもなくはないんだけど、多くがあれもこれもダメだなってところで終わるから、「ちょっと書いてみる」が自分をちょっと変えるになるかもしれない。
なんかぐるぐる考えちゃうって人に言いたくなって、そんな人どこにいるのか知らないけど、シェアしたくなったので、書きました。