見出し画像

実家に戻った話

肺転移確認後生存70日目の朝

肺転移が確認され、「延命治療」に入ることが言い渡され

没後に賃貸の退去などの手続きや作業を家族にさせるのも心苦しく

生きているうちにやれることはやろうと実家に帰ることに

実家は、沖縄県中頭郡中城村南上原にある

琉球大学の東門の周辺だ

中城村の人口は2.22万人

そのうち、実家のある南上原には9600人ほどが住む

琉球大学の付属小学校・中学校もあるので若い世帯が多い

様々な店舗が立ち並び一気に飛躍してる

全国でも中城村は人口密度2位の村だそうだ

家のすぐそばにドラモリ

実家に戻って初めて朝の散歩に出かけてみた

糸蒲公園

実家から7分歩いて糸蒲公園に到着

猫がお出迎え


かわいいさくら猫
かわいい
すごいとこにいるな笑
目があまり開かないみたい
何をみてるの?

なんと糸蒲公園から続くハンタ道の遊歩道は猫天国だった
猫写真撮るのが大好きな私にとっての朗報

なんて名前?


これもなんだっけ


ぶらさがれる
バスケットコート

なんとうれしいことにバスケットのリングもある。さっそくボール買ってきて朝にフリースローの練習しよう。肩こり治りそう

実家周辺はなんとも充実した場所に変貌していた

これからも散策を続けてみよう

いいなと思ったら応援しよう!