見出し画像

中高生のArt Craft Festival【2025.2.8】

 みなさまおはこんばんちは!(久しぶりに使った)
今回はみんプラこちらのイベントへ参加いたしました!

中高生が企画したイベント

 会場は登米市迫町佐沼のアルテラスおおあみでした。Artには、中高生のイラスト展示・活躍しているイラストレーターさんの展示・中高生のお絵かき体験ブース・楽器体験ブースがあり、Craftには多様なものづくり系のワークショップが出展しました。私達みんプラもプラモ展示、プラモ体験で参加し1日楽しく活動しました!


中高生のイベント?

 こちらのイベントは、中高生がやりたい事を実現させたイベントです。企画から実施まで色々悩み苦労しながら進んでいた姿も見てきました。
 主たるメンバーは高校3年生で学校や進路など本当に大変だったと思います。思うように行かない事や躓いたりしながらも頑張った事で、周りの大人を動かした結果大きなイベントになりました。
 来場者をもっと増やしたかったと反省している姿を見ましたが、参加した人達も遊びに来てくれた人達も「楽しい」気持ちになっていました。沢山の人達が来場するってすごい事だけど、運営や出展者、来場者全員が楽しかった!と言えるイベントは本当に素晴らしいと思います。企画から実施まで頑張った中高生、本当に本当に素晴らしいと思います。

プラモ体験&展示ブース

 今回もプラモ体験、展示で参加しました!体験会ではプラモ初体験と親子でプラモデル体験していただきました!また、今回制作スペースも作れたためプラモ持参でワイワイプラモづくりもwプラモに遊びにくるメンバーはいつもプラモチームとしてどこ行っても、何してても楽しく過ごすのすごいと思いますw
 会場準備も中高生が頑張ってるイベントだと話したらみんな早くから手伝いしに来てくれましたよw中高生が大人を動かしたって本当に素敵だなとw

寒波でも晴れ!でも寒い!
地元愛に目覚めたデストロイ
体験会はポケプラとSDガンダムがメイン!

色々なコンテンツ

 本当に多種のワークショップや展示がありました。さらに、こちらも中高生企画始まった100人100色アートも参加しており、中高生と若者が本当にやりたい事を実現していると実感!
 今回、参加した方々の繋がりも出来ていたので、本当に有意義なイベントになったと思います。

イラストレーターさんの作品
主催頑張った!
お絵かき体験の塗り絵可愛い!
お絵かき体験!
苔テラリウム素敵!
こども店長さん!(私特注でストラップ作ってもらった!)
レジンアート!
キャンドルづくり!お世話になってますw
高校生の楽器体験ブース!お隣だったけど楽しかったw
100人100色アート!
100人100色アート!

イベントって…

 色々なイベントに参加してますが、私が思ういいイベントってなんだろうと考えてみると、誰がやってるのかじゃなく、どんな想いを持っている人がやっているのかが大事なんだと。
 私は子ども達が楽しい事、モノヅクリの楽しさのキッカケづくり、遊びのひとつの選択肢になりたい。そして、自分の大好きなプラモデルで遊び、ステップアップしたい子ども達を支えたい想いを貫き活動しようと想いました。

さらにたくらみ…

 2025年の私、実はたくらみがいくつかありまして…
・他の活動団体と合同で何かしたい。
・地域のワークショップのみなさんとプラモデルのコラボをしたい。
・駄菓子屋さんであそびたい。
・積極的に色んな所で体験会やりたい。
・中高生とプラモデルであそびたい。
・お寺に泊まってプラモしたい。
と、まぁ色々ありますねw全部できたら楽しいかもしれませんが体力もつかな…


いいなと思ったら応援しよう!