見出し画像

サブカル、まじハロハロの陣【2024.10.12】

振り返りながら記事を書いています!

大人気室内サバゲーナーフ!
こちらはいつもの体験会セット!

 今年最後の千厩夜市の日でした。岩手県一関市の千厩酒のくら交流施設にて開催され、みんぷらではプラモデル体験会&ミニ展示で参加しました。
 体験会は20組38名の参加者と一気に人があふれたためなんと、写真を撮れませんでしたぁ!!かろうじて1枚だけ・・・
 展示も今回すごくあったのに・・・写真がない!!

梧空にちゃれんじ!

今年最後の千厩夜市だったから?

 今回外では今年の最後の千厩夜市が行われており、人の出も多かったようです。本当に一気に人があふれた印象でした。その溢れた人の中に「プラモデル体験は今回だけですか?」や「プラモデル体験があったことに気づいていなかった」、「今年こんな楽しそうな場所ができてたなんて」という言葉を沢山聞きました。
 来年も絶対千厩で遊ぶぞ!と強く心に誓うとともに、写真絶対撮るのを胸にしまい来年に向けてやり方を考えていこうと思いました。

室内サバケーはどこでも大人気コンテンツ

 今回は久しぶりの室内サバゲーも実施!子ども達だけでなくレイヤーさんたちも全力で遊びました。
 プラモチームも設営に全員出動(今日初めて遊びに来た大人一人留守番w)しました

みんなで一つのものをつくりあげる

 千厩に遊びに来ていつも思うのですが、酒のくら交流施設の雰囲気、すべてのブースで子ども達と大人が遊び会話する。これがあるべき地域の姿だよなぁと。夜市も地域活性化を体現しているようなイベントであり、千厩の皆さんだけでなく近隣から遊びに来てたのしんで町のファンになる。こんな素敵な事を続けている一関市千厩町には心から敬意を。そして千厩で遊べることでモチベーションを高く維持できたと思います。ほんとうにありがとう!また来年遊ぼう!!

みんなでプラモデル造ろうぜ【最新情報】はこちらから


いいなと思ったら応援しよう!