![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85619957/rectangle_large_type_2_ab1c36fd1706f026fc823b9031ff2366.png?width=1200)
220827_土曜日_4回目&Julioooo
今日は親戚(妻のご親族)が家に遊びに来ていた。甥っ子姪っ子も遊びに来たのでにぎやかだったが、明石の海鮮を食べて満足していた。。。ように思う。そのための模様替えの方が大変だった。
17時から4回目接種。待ち時間含めて30分ほどで終了。22時現在、接種箇所に筋肉痛のような痛みがあるため、今日のトレーニングは中止しておいた。
昨晩発表されたフリオ・ロドリゲス(シアトル・マリナーズ)の契約延長はすごかったな。内容は分かりづらいが、来季からの7年1億2000万ドルをベースに、2028年終了後にMVP受賞回数もしくは投票上位の回数を基準としてクラブオプションが適用され、最大のケース(MVP2回 or MVP投票トップ5入り4回)が実現すると17年で最大4億7000万ドル(646億円)の年俸を受け取ることになる。2028年に球団がクラブオプションを破棄すると5年9000万ドルのプレイヤーオプションに切り替わるため、フリオは実質12年2億1000万ドルを受け取ることが確定している。
フリオロドリゲスは今季デビューした21歳の外野手で、ルーキーイヤーの今年は素晴らしい成績を残して新人王の有力な候補となっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1661611565070-uZogxw3lMA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661611270387-cnhj8XvKgi.png)
昨年初めに当時のマリナーズ球団社長がやっちまった時にはこのような契約が結ばれることは想像できなかったな。ルーキーイヤーからこれだけの活躍をするのであれば、球団はこのタイミングで契約延長しないと今後大変なことになると考えたのだろう。
素晴らしい契約だとは思うが、もちろんリスクは大きい。それこそ、フェルナンド・タティスJr.のようなケースがあるかもしれない。タティスの件は彼の資質に問題があるように感じるが、ルーキー年だけ活躍した選手などそれこそ何人もいる。ヤフコメに書かれていたが、長期契約を結ぶとサボる選手がいるらしい。しかし、イチローが認めるようにフリオの資質と野球選手としての資質が爆発すれば格安の長期契約になることも事実である。
マリナーズ世界一に導くことができるだろうか?(21年PSに出場していないからまずはそこから)
いいなと思ったら応援しよう!
![minosyma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107960438/profile_a306dcfc43b8de15dfa22d29967ffc45.png?width=600&crop=1:1,smart)