
2024年は初心に戻る~の旅
昨日は、奈良県の高鴨神社へ。
全国加茂系の神社の元宮で日本古代の神社の一つ。
参拝は4度目になりますが、年越しの大祓いを
お願いしにいきました。

ご由緒はこちら

こちらは穢れを祓い「気」もとても良い
神社で錦鯉も多く、鴨も飛来してきます。
暖かくなれば鯉に餌をあげられますよ。

ピリリと寒い日ですね。

左右に分かれる道を…

奥へ進んでいきます。

小さな祠もたくさん。

鴨がたくさんいましたよ~

大きな池を半周する感じです。
宮司さんとお話しできて良かったです。
その後で引いたおみくじもかわいいでしょ。鴨で~す。

おみくじは…

そして奈良から和歌山へ

そうです!いつもの和歌山県橋本市の
天然温泉ゆの里
いつもと違うのは…
3年間、2か月に1度程度通っていますが今回は初めて泊まりました。
ここ数年は、どこへ行くにも文鳥の銀ちゃんが心配(介護生活)で、
「すぐ日帰りコース」でした。

実は、ずっと入りたかった「銅水」のお風呂があるのです。
ゆの里さんで湧き出ているお水は
「金水」…浄化
「銀水」…解毒
「銅水」…調和

高野山のふもとにあります。
かつて空海が「この地に人々を救う水が湧き出るであろう」と
予言したそうな。
「金水」と「銀水」のブレンドの「月のしずく」は、
毎日コップ半分飲んでいます。

実は、うちの文鳥の銀ちゃんが手術やケガを何度もしても、元気で長生きしたのは、この「月のしずく」を毎日飲ませていたからかも!っていうくらいすごいお水なのです。
飲ませてから
羽がきれいになるし
羽が生えてくるし、
何より元気でした。
小さい動物は効果が見えますね。
今回の「銅水」は人と人とをつなぐ調和の
水でもあり、今だからこそ!と思いました。
実は、宿泊しないと銅水には入れないのです。
ところが、宿泊しても「銅水」人気で、なかなか頃合いをみないと
銅水の湯船に浸かれない~のですが、頑張りました。
2024年、初心に戻って
みんなとつながっていきたいです。
