
A New Chapter
2024年シーズンをもって、
10年間やった監督を退任し、
後継者に継ぐことにしました。
私にとっては大きな決断でした。
しかし、女子野球業界の未来や
東海NEXUSの未来を考えた上で
決断をすることができました。
まずは、後を継いでくれる
決断をしてくれた只埜監督、
後継者に引き継ぐことを受け入れてくれた
球団のみんなに感謝しています。
監督になって10年。
本当にあっという間だった。
女子プロ野球選手を引退し、
指導者の道に進む時、
「淡路島で監督をやってください。」と言われ、
まず、淡路島ってどこ?
選手引退したばっかりで
普通コーチからじゃないの?
頭の中ハテナばっかりだったことを
今でも覚えています。
でもその場で「やります。」と言ってた。
かなり決断早かったな笑
そんな感じで始まった監督の道。
監督になってから、
悔しい苦しい思いもしたし、
嬉しい楽しい思いもした。
10年間で普通ではできない経験を
沢山させてもらい、多くの人や事に
成長させていただきました。
あの時、「やります」って言って
本当に良かったなと思っています。
監督として勝てなかった時も、
勝てるようになった時も、
壁にぶつかった時も、
独立して球団を立てた時も、
会社を立てた時も
どんな時も応援してくださった方々に
心から感謝しています。
ありがとうございました。
全てのことが今に繋がり、
そして未来にも繋げていこうと思っています。
自分1人の力なんてちっぽけだけど、
「人」の力を借りるということのパワーは
絶大です。
監督は後継者に任せますが、
総監督という立場で
球団をさらに大きくすることと、
未来の後継者の育成に重きを置いて
活動していきます。
まだまだ未完成な女子野球業界も
東海NEXUSも2025年きっと大きな進化が
待ってます。
その進化を促す存在になれるように
努力していきます。
ここから新しい章が始まります。
どんな未来がつくれるのか楽しみです!