
12/7(土) 果樹園 ぶどう抜根
ほとんどが最高気温が20度を下回る日となり、寒さを実感することが多くなってきました。
来年に向けての作業を進めて行かないといけません。
先日米糠と骨粉を投入した堆肥の様子を見てみると…

微生物による嫌気発酵が盛んに行われており、少し掘ると湯気が立ち込めます。
早く完熟させて畑に投入したいところですがこのままでは投入出来ないため発酵が全体的に進むように、堆肥を切り返しました。

他に来年へ向けてやらなければならないこととして、虫にやられてしまった木の抜根があります。悲しい作業ですが、新しい苗木を植えるために進めます。
こちらが対象のシャインマスカットの木です。

丸2年育てましたがこの通り根元が虫にやられました。
せっかくの機会なのでどのくらい根が伸びているのか見てみると…

思っていたよりも太めの根が横に伸びています。
根はほとんど地表近くに張っており割と長そうでしたのでさらに辿って掘っていくと結構長い…。
メジャーで測ってみると。


何と1m20cmほどまで伸びてました。
2年目の木なのでもっと短いものだとばかり思っていましたが、予想以上に長かったです。
全部掘り起こして根の様子を見てみました。

これまで堆肥や肥料は結構根元近くに施していましたがもっと遠くに施さないといけないということがよく分かりました。
木がダメになったのは痛手ですがこの経験は正に怪我の功名でした。
獅子柚子を試し取りしました。

いいなと思ったら応援しよう!
