
トマトはママの味?
2021年、娘が生まれたとき、最初の離乳食はもちろんトマトでした。
私達のつくるルネッサンスという品種のトマトは酸味が特徴のトマトなのですが、意外にパクパクと食べました。
それを見た師匠が、
「母乳とルネッサンストマトは旨味が似ているからな、おいしいトマトはわかるんだよ。」
と言っていて、当時は、まさか〜!と笑い飛ばしていたのですが…
なんと!
ちゃんと調べてみたら、母乳にはグルタミン酸といううまみ成分が含まれていて、それはトマトや昆布にも含まれるているそうな。
(流石は師匠。恐れ入ります💦)
また、生産当初には、こんなお声もありました。
「どうしても離乳食を食べてくれなかった子どもがおたくのトマトをほおばっているんです」
ルネッサンストマトは、素直な味覚のお子様にも届く、毎日食べたいおいしさを追求しています。
赤ちゃんのいるご家庭にはルネッサンストマトガオススメです。
料理にも活用できる無塩無添加トマトジュースもあります。
ぜひネットショップをご覧くださいね。
↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございます。
私達は2022年に農家になった夫婦です。農家になるまでの七転び八起きな日々を発信しています。農家になりたい方、田舎暮らしをしたい方、新規就農者の方に役立つ情報をお届けできたら幸いです。
※「スキ」「フォロー」いただけたらめちゃくちゃ喜びます!!
【登場人物】
◎師匠:夫の大学時代の同級生のお父さん。トマト一筋道40年。幻のトマトと言われるルネッサンストマトの父。
◎夫:名古屋生まれの車関係元SE。第三者承継にてトマト農家に。
◎妻(わたし):愛知県設楽町生まれ(Iターン)。田舎コンプレックスで農家にはなりたくないと思っていたのに農家の嫁になった人。(たのしい)
◎娘:2021年生まれ。絶賛イヤイヤ期。個性爆発中。