自己紹介
こんにちは。
面白い物大好き、矢口実(やぐちみのり)と申します。
特にオカルトが好きで物心つく頃から怪談や妖怪に囲まれていました。
近所のレンタルビデオ屋さんで母が借りてくれた「鬼太郎」にはまって何度も同じビデオを借りたり、水木しげるさんの少年時代を描いた『のんのんばあとオレ』のドラマを録画したものをビデオが擦り切れるほど見たり。
近所に住んでいた2つ上のお姉ちゃんが怪談好きで「赤い半纏」を聞かせてくれて影響を受けたと思ったら映画の学校の怪談シリーズ第一作目が上映され、更には「地獄先生ぬ~べ~」のアニメが始まるというタイミングばっちりな幼少期を過ごしました。
※上記の内容は全て幼稚園までの出来事です。
小学校に上がってからは『怪談レストラン』シリーズにはまり、テレビで放送されるアンビリバボーやその他の番組のUFO・UMA・ホラー特集は欠かさず見て、そうこうしている内に「USO!?ジャパン」の放送が始まり……本当に良い時代でした。
もう少し大きくなった頃に都市伝説という言葉を知り、現代国語の勉強と銘打って『新耳袋』シリーズを読みふけり(国語だけは勉強しなくても偏差値68ありました)気が付いたときにはオカルト好きが出来上がっておりました。
実話系の怖い話もよく読んでいたため誰でも何かしらのホラー的な怖い体験をしているものと思っていたのですが、最近になって実は皆そんなに怖い体験をしたことがないらしいと知りました。
私も実際にお化けや幽霊を見たことはありませんが、人に話すとホラーだと言われるような出来事はいくつかあります。怖い話に触れすぎて感覚が麻痺していたようで普通にスルーしていました。
そこで、今までの私の体験や身近な所で起こった話をnote にまとめることにしました。主に怖い話を書いていきます。
読み手が読む前に苦手な内容を避けられるようタイトルの前にカテゴリー区分をつけることにしました。
【怪】怪談、怖い話
【人怖】人間って怖いと感じた話
【謎】不思議で納得のいかない話
とりあえず3つに分けます。これから増えるかもしれません。
プロフィールに書いた「面白いこと」についてはTwitter の方で時々つぶやきます。よろしければそちらの方もよろしくお願いします。
日常生活の合間で書くので遅筆と思いますが、更新はします。
どうぞよろしくお願いいたします。