
料理01.冷しゃぶを作ってみた
「冷しゃぶ」を作ってみました。
あっさりと食べやす主菜で、食欲が少ないときでもお勧めです。
材料と栄養価(一人分)
特徴とポイント
・豚肉はビタミンB群(特にB1)が豊富な食材です。糖質の代謝に関わる栄養素なので、エネルギーを補給する際には欠かせない栄養素です。
・「ねぎだれ」は「酢」と「おろししょうが」を使っているので、あっさりと食べやすくなっています。
・豚肉に片栗粉を揉みこむことで、茹でた際にぷりっとした仕上がりになります。
下準備
・豚肉と片栗粉を袋に入れて揉みこむ。
・レタスを食べやすい大きさにちぎる。
・ナスのヘタを取る。
・長ねぎをみじん切りにして調味料と混ぜ合わせてねぎだれを作る。
手順
1.
耐熱皿にナスを置いて、ラップをかけて柔らかくなるまでレンジで加熱する。(約8分)
2.
鍋で湯を沸かして中火で豚肉を茹でる。
3.
加熱したナスを食べやすい大きさに裂いてレタスと一緒に皿へ盛る。
4.
豚肉の水気を切ってから野菜の上に盛り、ねぎダレをかけたら完成。