見出し画像

世界一周旅行 48日目 ーラオス編ー 世界遺産ワット・プー遺跡

2003年11月2日(日) 夫

絵葉書で世界一周

 葉書の写真がワット・プーです。今日の目的地。ガイドブックに従って市場に行くも、トゥクトゥクのおっさんとの交渉がうまくいかずにホテルに戻った。そしてホテルからチャーターして行くことにした。船着場まで1時間かかり、それからトゥクトゥクでボートに乗る。

最終的にそのボートは車5台とバイク6台と大勢の人を乗せて川を渡った。そしてチャンパーサックという田舎町を過ぎ、プーに到着。世界遺産のわりには、さびれた入口だったが、横の博物館は新しくてきれいだ。しかし展示物は少なく、広いフロアにまばらに置かれていた。そしてプーの本堂へ。100~200mぐらいはある参道を進むと左右に神殿があった。

神殿の入口

どちらもボロボロだが、窓の枠の形から、この神殿がカンボジアやタイ東部と同じクメール建築だとわかる。

かろうじて外の回廊が残っているだけで、中は何もなかった。それからすごく急勾配の階段をひたすら登る。

足をすべらしたら死にそうだ。

階段半ばからの景色

そして辿り着くのがメインの本殿だ。

本殿
今も崇められています

しかしこの建物はすごく小さいので、プーの紹介写真でなどでもあまり扱われていない(葉書の表は参道にある神殿の写真)。 しかし彫刻はすばらしいものがいっぱい彫ってあった。

神殿の横には象石ヘビ石ワニ石と、動物の絵が彫ってある石があった。

ワニ石

特にワニ石は、生け贄を捧げるための穴があいており、怪しい感じがした。

 頂上からの景色は最高だった。



おまけ

帰りももちろん船!

いいなと思ったら応援しよう!