2024/4/28 J3 ツエーゲン金沢 第11節 FC岐阜戦(ホーム)

前節から2週間空けたJ3リーグのツエーゲン金沢、今節はFC岐阜とのホームゲーム、白山ダービーです。

フォーメーション

ツエーゲン金沢

3-4-2-1
GK上田。DFは左から井上、畑尾、庄司。MFはボランチが大山、西谷、ウイングバックが左が石原、右が小島、シャドーが大谷、梶浦。FWがマリソン。

FC岐阜

4-4-2
GK茂木。DFは左から文、川上、甲斐、石田。MFは左から荒木、青木、庄司、粟飯原。FWが藤岡、田口。

概要

前半は金沢と岐阜が拮抗。両チームともチャンスを作りますが決めきれず、0-0で前半終了。

後半は岐阜がクロスなどで押し込みますが、金沢は何とか跳ね返し、カウンターなどで反撃。ですが得点には繋がらず。結局0-0とスコアレスドローで終了。金沢は6試合負けなしとなりました。

考察

岐阜のビルドアップの上手さ

両チームともボール保持しながら攻めるチームでしたが、この試合は岐阜のビルドアップの上手さが目立ちました。

適度に中に差し込みサイドに展開、サイドで人数をかけてクロスという攻撃の流れができていました。上位にいるのが納得できる組み立てでした。

堅い3CB

そんな岐阜からのクロスを受ける事が多かったものの、金沢は無失点で試合を終わらせました。3CBの強度が目立ちましたね。クロスやセットプレーのボールを悉く跳ね返してました。

また後半、岐阜はインナーラップなどでWB裏やポケットを狙ってきていましたが、ワイドCBの井上、庄司が上手くカバーリングしていました。この辺り、だいぶ守備が整理されてきたように思います。

試合終了の笛が鳴った途端に畑尾、井上が崩れていたのが印象的でした。よっぽど消耗したのでしょう。それくらい集中してましたね。

決め手の無さ

両チームともスコアレスだったのは決め手のなさにあります。

岐阜側はクロスまで持ち込むものの中央に人が少ないので、金沢はしっかり弾き返せました。

金沢側はビルドアップの出口が見つからずロングボールが多くなり、決定機はカウンターばかり。サイドチェンジも後半は殆どなかったですね。

右サイドの小島・梶浦がかなり警戒されていました(2人の被ファールが多かったですね)ので、運ぶのに手こずったのでしょうか。

また、サイドで保持する展開の時もグラウンダーのクロスが多かったです。ニアに走り込む人がいたのでしょうか。ファーを使う選択肢も欲しいですね。

ワンパターンな攻撃は対策されやすくなりますので、状況に応じて複数の形を持っていきたい所です。

MVP

畑尾にしました。
クロス対応などでクリーンシートに貢献してました。前に出るタイミングも良いですし、他の選手とのコミュニケーションの頻繁に見られます。彼が安定している事で井上、庄司が良いパフォーマンスを出せているように思います。

序盤戦の守備崩壊から見事に立ち直ったのは畑尾のおかげだと言っても過言ではないですね。

その他

観客6,232人

観客数は6,232人でした。今季の公式戦では今のところ最多ですかね。ゴールデンウィークに天候も良かったせいか、ここ3試合ホーム戦勝利だったせいか。

基本メインスタンドで観戦してるのですが、試合を重ねるごとにゴール裏の観客が増えているように思います。ゴール裏の人数が増えると応援の圧力が増すので、選手への後押しになってますね。

この調子で観客が増えていくといいなぁ。

次節

次の試合は5/3にいわてグルージャ盛岡とのアウェイゲームです。ゴールデンウィーク3連戦の2戦目、勝って次に繋げたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?