
『今日飲もう』というヒトを、拾いました。
今日は、『今日飲もう』というヒトを、拾いましたというお話。
昨日の夕方ぐらいに、『一緒に飲めるヒトー!』という友人の投稿が目に入ってきた。
高校時代の友人でもあった子だったので、仕事でいろいろと溜まっているのかなと思い、
『家飲みでよかったら〜。泊まりに来て〜。』
とコメントすると、
その日の夜23:15ぐらいに彼女が到着
古い付き合いでもあるので、近況報告に花が咲き、そのまま寝落ち。
翌朝は寝起きが良い彼女に起こされ、6:30から朝ウォーキングというなんとも健康的で楽しい時間を過ごした。
今夜飲める人!という声かけ
この一連の流れで想っていたのが『今日、飲みたい!』というコメントは
言える人と、言えない人がいるということ。
私はどちらかというと言えないタイプ。
突然、何って思われるかな。
断れると嫌だな。
そんなふうに考えてしまい気軽に言えないタイプ。だからこそ、彼女の『今夜のみたい』という投稿がすごいなと思う部分があった。
朝6:30にウォーキングをしながら、なんであんな投稿を世に向けて、できるのかと聞いたら
『まずは(自分が飲みたいから)聞いてみて、
誰も手を上げてくれなかったらネタになるかなー』
というコメントがかえってきた。
なるほど、
いっしょに飲みたい人がいたら”HAPPY”
一緒に飲みたい人がいなかったら、それで周りを笑わせるネタ(HAPPY)にしようという
そんなwin-winなイメージがあるのだということを知った。だからこそ軽やかに、声出しができるんだなと。
昨日NewsPicksの#THE UPDATEでも「セーフティーネットにSNSは戻ってくる」というコメントがあったけど、
『今日飲もう』という人を一人拾うことで、そんな経験ができたなーと思った夜でした。
今日のキングオブコメント
— 古坂大魔王 (@kosaka_daimaou) April 16, 2019
家入さん
「セーフティーネットにSNSは戻ってくる」
#TheUPDATE
では、「シェアでつながりがある社会をつくれるよう」
今日も行ってきます!
日本一シェアの情報が集まる場『SHARING NEIGHBORS』をやっています。公助から共助の社会を一緒に目指しませんか?応援してやるよという方、ぜひ会員(無料登録)をお願いいたします!#シェアをみんなのものに