![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50433422/rectangle_large_type_2_f4aca859b3341fc31c0f52022a406083.jpg?width=1200)
'21.4.20 シグナルはどこへ消えた?
取引銘柄
・ファーマフーズ (2929)
- 卵黄由来のサプリや化粧品通販が主力。
- 機能性食品素材ギャバ等は内外の食品メーカへ販売。
損益
・ファーマフーズ (2929)
1,000円の利益
エントリー根拠
・ファーマフーズ (2929)
5分足
初回
① MACDがシグナルラインより上
2回目
② MACDが0ラインとシグナルラインを割った
3回目
③ MACDが0ラインとシグナルラインを超えた
④ 前のろうそく足がボリンジャーバンドの+2σ付近で引けた
初回のエントリーは根拠が薄かったと反省。
イグジット根拠
・ファーマフーズ (2929)
5分足
初回
① エントリー直後の値動きが外れたので同値撤退
2回目
② エントリー後の値動きが外れたので1ティックで逆指値利確
3回目
③ 1ティックで利確
エントリー後に予想と逆方向にドリフトしてばかりだったので、
諦めて微益利確した。
チャート
・ファーマフーズ (2929)
先物が1%を超える下落をしていたので大きく値を下げて寄り付いた。
下落率ではかなり小さい範囲に収まったので、日足で上昇相場はしばらく続くと予想できる。
トレードの改善点
MACDの根拠が足りていない状態でエントリーしてしまった。
0ラインとシグナルライン、そしてボリンジャーバンドの方向が揃うことを待つ。
1銘柄だと1日のうちにトレンドのシグナルが出ない可能性があるので
今後は複数銘柄監視する。
感想
1銘柄だけのトレードに限界を感じた。
なかなかシグナルが出ないから根拠足らずでエントリーしてしまうのは良くないので、複数銘柄を監視することにする。
シグナルを探す旅に出る