![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33958554/rectangle_large_type_2_bcdd84d269f1aeb9539175821e50814d.jpeg?width=1200)
【初心者向け】ギター初心者におすすめの3曲
こんにちは。みのっちです。九月もまだまだ日差しが強い日が続きますが、熱中症には気をつけてお過ごしください。
「じゃんじゃかじゃん」とコロナ禍になりより一層ギターを弾く機会が増えてきています。このコロナ禍でギターを始めた人も多いのではないでしょうか。
昨年の7月末辺りで1万円程のアコギをAmazonで購入しました。飽き症なので、3か月ほどで飽きるかなと思っていましたが、なんやかんや一年以上続いております。
ギターの難関といわれるFコード。二週間ほどFコードの練習をYouTube等で参考にしながらひたすら練習しました。今ではすんなりと音が出るようにもなり、コードチェンジもすんなりできるようになり、「ギター楽しい」状態であります。
今回はそんな僕が初心者におすすめの曲を紹介します。比較的な簡単のもので有名なものに絞っています。
カポが必要なものもあります。ギターと合わせて購入してください。
1 スピッツ/チェリー
言わずと知れた名曲はコード進行が簡単です。難関のFコードは登場するものの入門曲としては最適です。ここから始めたギター経験者も多いのではないでしょうか。
コードチェンジも簡単で主にC、G、Emなどで構成されているのであまり手を動かさないで弾くことが可能です。
2 あいみょん/マリーゴールド
カポはー2。2フレットに付けて弾きます。実はあいみょんさんはスピッツさんの曲が好きだそうで、この曲のコード進行はチェリーに似ていることもあり紹介させていただきました。
今の10代20代ではスピッツよりも親しみがあるので、練習しやすい曲かもしれませんね。
3 Saucy Dog/いつか
カポなしで弾くことができるサウシードッグさんの「いつか」。イントロ部分もアコギで簡単にアレンジもできるので、それっぽい演奏も可能です。
最近知る人も多くなってきているので、今回紹介させていただいました。
まとめ
今回は初心者におすすめの曲を三曲紹介しました。最初に弾く曲としておすすめなのが、バレーコード(Fコードのように人差し指で1〜6弦抑えるコード)が少ないものがおすすめです。
加えて、CやGのコードが多く使われているものをおすすめします。ぜひ参考にギターを楽しんでいただけると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
みのっち
いいなと思ったら応援しよう!
![yudai/高知県在住ひとり暮らしの社会人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150490476/profile_820aabe5f29b2d01694f7eac85b37dc4.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)