![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98723537/rectangle_large_type_2_11e98f535d811cd751c3d4681dc5c202.jpeg?width=1200)
【Axie Infinity】第2回 ランカーになるまでの一月に何をやってきたか、 何が必要だったか
こんにちは。
Axieinfinityをプレイしているみのです。
今回は自分がAxieinfinityを始めてランカーになるまでの一月に何をやってきたか、何が必要だったかを具体的に書いていきたいと思います。
*この記事はお金を稼ぐ為だけにAxieinfinityをプレイしたい方の参考にはならないかもしれません。
そもそもプレイに時間を割きすぎる事は効率が悪いと自分は思っています。
結論から言えば
現状このゲームは頭の回転の速さやゲームセンスなどは一切必要ないです。
上記の要素が必要になってくるのはランク100位以内位からです。
では何が必要かというと「ある程度の資金」「知識と情報」「時間と根気」この3つになります。
それでは上記の3つの要素を掘り下げていきましょう。
「ある程度の資金」
![札束風呂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68592746/picture_pc_e18775fda64ce7081ac10468034c9dde.png)
元も子もないですがAxieinfinityで勝つために一番必要な要素です。
強いチームを使う事で得られる利点は多いですが
初心者の方にとって最も大きいのは
MMRが上がらない理由を自身のプレイングによるものだと断定できる事
です。
チームが悪いのかプレイングが悪いのかわからないままプレイするのは上達の速度を遅らせます。
強いチームを使えばこの先に道が続くとわかっている状況なので努力しやすいですよね。
なので私は上位にいるチームの構成を完全にマネてプレイを始めました。
*現在(2021/12/27)だと10~15万円程で最高クラスのチームが組めます。
「知識と情報(ゲーム内)」
![アクシー情報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68592893/picture_pc_852950ef8dd3643bfa1de45dcc9ee2d2.png)
1.全てのカードの内容と効果を覚える(プレイしながらで構いません)
2.負けた試合も勝った試合も気になる要素があったらリプレイを見直しどうすれば勝てたかを考える。
3.良く当たる構成やアクシー、試合状況への対策をしっかり行う。
4,エネルギーカウント、相手の手札の枚数のカウントを試合中にできるだけ行う。
上記の事をしっかり行わずプレイするのはただサイコロを振っているだけの様なものです。
「知識と情報(ゲーム外)」
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68593056/picture_pc_4b1e1d5151dc4809fa3fc039dd9cfc8b.png)
私はtwitterで情報発信が活発なプレイヤーとブリーダーをフォローしました。
現状ラダーボードから上位の方の構成を見ることができなくなってしまったので上位プレイヤーの方の情報はより貴重になりました。
プレイヤー例
de-hiさん ざんざきさん YUUさん まるおさん メタさん けみかるさん 赤オニさんetc
「時間と根気」
![こんき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68593115/picture_pc_bc0cf8adcf1a262f1a6cdd38210e68e2.png)
上記の全ての事を行う時間と根気が必要になります。
自分にとっては情報収集も含めてのゲームだと思っています。
これはゲーム自体を楽しいと思えなければできない事かもしれません。
自分の中でのゲームの楽しみ方は
ゲームを通して自分の成長を実感することにあります。
今回の記事は以上になります。
皆さんの参考になったら嬉しいです。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68592592/picture_pc_1e9ed4efb57620d9a29cae814182e8c5.jpg)
おしまい