見出し画像

大阪旅行記 | グルメ色々

2025/1/26-27
大阪旅行の日記です。


鋭角からこんにちは


大阪までは近鉄特急ひのとりで行きました。
普通の近鉄特急より若干特急料金が高いのですが、フットレストがあったり、シートの座り心地がとっても良いのです。


11:00過ぎに到着し、
混み合う前に早めのお昼ご飯を!


大たこ 法善寺店

たこ焼き屋さんは沢山あるけど、座ってたこ焼きを食べたくて選びました。

たこ焼き10個入りとお好み焼き(豚玉)を注文。
店名通り、タコが大たこだった。
一口食べた時に、思ったより早くタコが来るのでかなりデカめだと思う。

お好み焼きは小ぶりでちょっと割高感はありますが、座って食べられるし、何よりタコがデカいのでOKです。



店を出て、次の目的地に向かいながら難波のアーケード街を散策。
日曜ということもあり人すーーっごい。まっすぐ歩けないくらい混んでる中をかき分けながらトコトコ歩いてなんばグランド花月へ。

初NGK!

驚いたのが、映画館みたいに中で飲食ができること。中に売店もある!

満席御礼でした

客層はかなり幅広い。自分の親かそれ以上の世代の人も多かったです。
マユリカと霜降りの漫才が見れて満足。


そのあとまたぶらぶら散策しながら一旦ホテルへ向かう。

途中で、おやつにヒロタのシュークリームを食べました。
中のクリームがミルキーで美味しかったです。

看板を指しているのは知らないおじさんの指です。
誰?




どないや アメリカ村店

そして本日2回目のたこ焼き。
ソースもマヨネーズもかかっていない「塩味」。
たこ焼きなんてソースとマヨかけまくったほうがうまいに決まってるだろ!!と思いながらも、オススメと書いてあったので半信半疑で買ってみました。

これが本当にびっくりするくらい美味しかったんです。
ふわふわであっさりしてて何個でも食べられそうでした。




ヴィアインプライム心斎橋四ツ橋

今回のホテルは四ツ橋駅からすぐ近くの、ヴィアインプライム心斎橋四ツ橋。
心斎橋からも歩けます。

テーブルと、椅子も2つあってGood


館内着の着心地Good


洗い場がちゃんとあるお風呂Good


あと、このホテルは1階にイオンが入ってます。
コンビニで夜食買って部屋で食べるのが大好きなので助かりました。コンビニより安いしね。




そして夜は今回の旅の目的でもある、
モノブライトのライブに行きました。
ライブハウスがアメリカ村の中にあったのですが、昼と夜でだいぶ雰囲気が変わる街なんですね…しらなかった…。

入口の公園にはゴミが溢れかえっているゴミ箱、そしてヤカラ系、ストリート系ファッションの若者がたむろしており今にもラップバトルが始まりそうな雰囲気を放っておりました。

しかし、ライブハウスの近くまで来ると、同世代くらいの自分たちと似たような雰囲気の人たちが沢山現れたのでひと安心。
7年間活動休止していたバンドだったからか、極端に若い人も少なく、居心地がよかったです。


モノブライトは夫が好きで、今回付き添いだったのですが、知らない曲は予習していったので楽しめました。
ボーカルの桃野さんのMCが面白くて。カッコつけない飾らない雰囲気の人で、人柄がほんとうに素敵だった。



ヤナギストア

ライブの興奮冷めやらぬままですが、それでも串カツを食べないと大阪の夜は終われない!
ということでちょっと遅めの夜ご飯。


山芋のナムル

次山芋を買ったら作ろうと決めた山芋のナムル。
箸が止まらなかったです。

おでん盛り合わせ

おでんの出汁って地域差ありますよね。
あっさりとした味付けで美味しかった。
牛すじが入ってるおでんは初めて食べましたが、出汁があっさりしてるからくどくなかったです。


串揚げ盛り合わせ

このお店の特徴は「2度漬けOK」
ソースを湯のみに入れて持ってきてくれるシステムなのでこれが可能なんですね。

肉よりも野菜、魚介類の串に自然と手が伸びてしまう自分に年齢を感じる。
生姜がそんなに得意ではないのだけど、串揚げにすると食べやすくて美味しい!追加で頼みました。



今日入ったお店、みんな当たりで美味しかった〜。

2日目に続きます。

いいなと思ったら応援しよう!