![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144479943/rectangle_large_type_2_0090e3001c0223fbaf0057ee21623760.png?width=1200)
カテゴリーを変えてプレーを続ける選択はしなかった
引退の理由の1つに身体が辛いってあげて
— 🆕MinoriChiba🇪🇦🇯🇵千葉望愛 (@ChibaMino3) May 19, 2024
色んな人に
じゃあ下のカテゴリーでやればいいじゃんって言われるんですけど
嫌な理由があって
たぶんそれは今いる日本人が上のリーグに行きたい理由にも繋がってくると思いますし
これからスペイン行きたい人にもそれをわかったうえで来る必要があるかと
先日、こんなツイートをしました。
引退するって言ったとき
嬉しいことに多くの人から
まだ続けてほしい、辞めないで!などの言葉をいただきました。
チームメイトにも身体がきついなら
下のリーグでならまだ出来るんじゃないかなどと
2年前は一瞬頭によぎりました。
でも他のリーグでプレーする
そこまでして続けたいと思わなかったのです。
これは私の体感してきた女子チームで男子チームの状況は全くわかりません。
スペインのレベルも向上してきているので
数年後にはまた変わっているかもしれません。
理由①スペイン人の性格
スペイン人と聞くと情熱的💃🔥を思い浮かべる人が多いかと
そう
ほぼ情熱的だと思います
けどそれは「試合中」
試合中は感情がコントロールできなくなるほど
熱くなる選手達もいます。
でも多くの選手が
試合は好きだけど練習は好きじゃない
日本人でもいると思うんですけど(私は出会ったことない)
スペインでは
練習の結果が試合に出るとか
練習すればするだけ上手くなる
そんなふうに思ってる人は少ないんじゃないかと…笑
練習の強度はすごい高い時は高いです。
でもこのモチベーションの維持と
強度の高い練習を維持するのは難しくて
そこは監督、コーチの力量になってきます。
じゃないとすぐズルをしようとする
すぐサボろうとする
すぐ文句を言う
それが普通なんです。
このズルやサボるはもう子供の頃から身についているらしく
どの子供達の練習をみても
揉める原因はズルしただのしてないだのです🤦♀️
ちょっとでも目を離すとズルします笑
私達の場合でも
楽しむウォーミングアップですら
ズルすることばかり考えて
誰もちゃんとやろうとしないので
ちゃんとやれば楽しめるのに
結局揉めて終わるのです…🤦♀️🤦♀️
いろんなチームを渡りましたが
ちゃんとできたことない…かな?笑
あと試合に出れなかったときのサブ練習
日本でもあると思いますが
ひどいときは本当にひどいです。
運良く今シーズンはみんなのやる気がある方だったので
実りあるサブ練習ができました。
だからチームの順位も良かったのかなと思います。
2部のリーグのレベルでこんな感じなので
他のリーグって考えたら
そういう態度に
耐えられそうにないなと思いました。
理由②給料
住む場所は提供してもらっていたので
毎月食費に費やすくらいでしたが
貯金できるほどもなく
2部以下の多くの選手が仕事をしたり
(なでしこリーグの選手達のような感じ)
学生だったりでプレーしています。
マドリードやバルセロナなどの大都市だと
日本人や外国人でもできる仕事がたくさんあります。
現に日本人選手で働きながらプレーしている人の大半はマドリードかバルセロナに住んでいます。
そうでないと現地で仕事を探すのはスペイン語ができないと難しいです。
(日本からリモートなら家でも)
そうしたらマドリードかバルセロナの選択になってしまう
私はサッカーをするなら大都市じゃないところに住みたいっていう思いがあったので
その部分も大きかったです。
あとはチームからお金をもらえても節約生活なので
せっかくのオフがあってもなかなか旅行したりできず
(思っている何十倍もスペインはオフ多めです。)
そのへんでも楽しめるのがスペインなんですけど
私はやっぱ旅行したいなってのもあって
モヤモヤがありました。
理由③共同生活
サッカーを続けるとなると
必ず誰かとシェアして生活しないといけません。
日本のように一人暮らし用の家が少ないスペイン
クラブからの家提供は自動的にシェアハウスで
チームメイトと住むことになります。
スペインに来た当初はとても助かりました。
何もわからないので
いろんなことを手伝ってもらったり
スペイン語の練習をたくさんしてくれたり
しかし年数を重ねていくごとに
やはり色んな問題がでてきて
家ではゆっくりしたいと思ってもできなかったり
小さなストレスが蓄積していったり
仕事仲間と24時間一緒って考えてみてください
移籍の動きも激しいスペイン
一緒に住む人によってはそのシーズンがどうなるか決まるくらい笑
一回え、私お母さん?ってなった時があって
そのシーズンはもうしんどかったですね😅
下のカテゴリーになると若い子も多かったりするので
そうなるのは絶対嫌でした。
スペイン人の自立の遅さは半端ないので
これから行く人注意してください
20歳で初めて家出る子とのシェアは要注意です!!笑
26歳超えた頃から少し落ち着きます。
上手く伝わっているのか
まとめられているのかわかりませんが
とにかく
もうお腹いっぱいスペインを体験しました😁
いいなと思ったら応援しよう!
![minote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86555165/profile_44dca68a409c49815a5947044b7b99f9.png?width=600&crop=1:1,smart)