![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30421304/rectangle_large_type_2_0415f699b45a4a4feb54d2391666c13b.png?width=1200)
私の鉄道趣味の一番は…
私の趣味である鉄道。その中でも一番なのかもしれないのは、鉄道模型かもしれません。
小学校4年生の時に初めて買ってもらったTOMIXの入門者向けセットのNゲージでした。
中学の頃までは車両を集めたり、簡単なジオラマを作ったりして楽しんでおりましたが、高校に入ってからはちょっと疎遠に。
大学で、実家を出てからは鉄道模型は実家に置きっぱなしでほとんど接しておりませんでした。
しかし、就職し少し自由になるお金も出てきたころに、ふと鉄道模型に再開。
そこから少しずつ集めるようになっていきました。
そして…
家を建ててから自由になる空間が増えたこともあり、本格的に再開することに。
そんな時に、鉄道模型仲間も増え、会場を借りて鉄道模型の運転会を行ったりしておりました。
そんなこんなで所有車両などもどんどん増えていったのですが、2015年に出身地の街の鉄道が廃止になって30年ということで、有志でイベントを行うことにしたのです。
イベントはそこそこ成功。そこから札幌市内や岩見沢市内、江別市内での鉄道模型のイベントをいくつか実施しました。鉄道模型が好きな方は来たことがあるかもしれませんね。
そんな私は今、鉄道模型サークルを主宰しております。
やみくもに人を集めていくのではなく、友人知人などから少しずつ広げていこうと思っているので、会員からの招待制をとっています。
そんな仲間たちと今週末の19日日曜日におきらくな運転会をやる予定です。
場所は、岩見沢市に静態保存されている711系電車の中で。
今から楽しみにしております。