見出し画像

ココナッツを割ってみた


先日、近所の野菜直売所でココナッツが450円で売られていました。

これは安いはず!と直感でそのココナッツを手に取り、調理の仕方しってるの??本当にそれ買うの??という夫を無視しながら(笑) 美味しいココナッツウォーターが飲めるはず!!とご機嫌で購入してみました。


家に帰ると、まずはネットで、”ココナッツ 割り方”と検索。

そして、こちら↓のサイトに辿り着きました。

ローフード、グルテンフリー等のレシピをたくさん紹介されているmariko sakataさんという有名な方なんですね!今後、他のレシピも参考にしたいです。


さて、私のココナッツですが、mariko sakataさんの記事を参考に、まずは中身のココナッツウォーターを取り出しました。

画像1

ココナッツの底には、3つの凹んでいる箇所があります。そのうち柔らかい1か所をドライバーなど鋭利なものを突き刺して穴をあけます。そして、ココナッツをシャカシャカふると、ココナッツウォーターがでてきました!(感動)

振ったときに、皮の茶色い繊維みたいなものも混じったりしたので、コーヒーフィルターで、濾過しました。

この後、冷蔵庫で冷やして飲みましたが、とてもフレッシュで美味しいです!そして甘い!うまく表現できませんが、市販のペットボトルで売られているものとは、フレッシュさが全く違います



次に、ココナッツミルクを取り出すために、ココナッツを割ります。

包丁の背の部分で、ココナッツをたたいたのですが、なかなか割れず苦労しました。夫には、"原始人が何かをしているみたい"と、私がココナッツをたたいている姿を見るなり爆笑されました。

"じゃあやってみてよ(私もその姿を笑ってやる)”と夫に任すと、

幸か不幸か、一発で割ってくれました


画像2

真っ白で美しい!ココナッツのあの香りが部屋中に広がりました。

ココナッツミルクを作るには、この実を殻からはがす必要があります。この作業も結構大変でしたが、なんとかブレンダーへ入れました。

画像3

それをかき混ぜます。

画像4

こちらを、絞って濾したものが、ココナッツミルクです。

濾すときは、ナッツミルクバッグという袋があると便利のようですが、ストッキングでも代用できるようです。

私はどちらも無かったので、かなり面倒くさいやり方でしたが、ホイップクリームを絞る袋の先を絶妙に細く切って、何回かにわけて絞ってみました。

画像5

非常にクリーミーで濃厚でした。全部で、250mlほど取れました。

このココナッツミルクを使用して、チアシードプリンを作りました。

画像6

こちらも、mariko sakataさんのレシピです。

チアシードのプチプチがたまりません!そして、ココナッツミルクの甘さが最高です。

以上、私のココナッツDIYをお送りしました。

今回初めてココナッツを割ってみて、大変でしたがなかなか楽しいです。家にいながら南国気分も味わえますし、達成感が大きいです。もちろん、味も美味しいです!!

家にいる時間が増えていますが、普段はやらないこと、初めてのことに挑戦する機会は自分の工夫次第でいくらでも作れるものだなと感じました。

今後、ココナッツオイルや、ココナッツフレークを使用する際は、より感謝の気持ちをもって使用いたします!!!(自分で処理を行うと手間がかかりすぎます!)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集