見出し画像

満員御礼のイベントを前にして

豊かな自然を残した大切な香肌峡を次世代までずっと守っていくための活動をいよいよ行っていきます。
里山で暮らす人は少なく、少子高齢化をけねんすれば存続も危うい地域にはなりますが、時代の変遷もあり、山のことや川のことを見直す機会も増えています。

まずは子どもたちと一緒に知ることから。
楽しく学んでどんな未来がいいのか描くことにつながればいいという想いをたくさん込めて、ワークショップのイベントを企画しています。

Feel the Nature in 香肌峡ワークショップ

秋の連休に松阪市飯高町でも最上流部にある波瀬に出かけて、山のふしぎや川のふしぎを感じてみたい親子がいたら素敵だな、里山の人々と一緒にアマゴを焼いて食べ、森林や水の話ができたらいいなとの想いで募集をしました。

ありがたいことにトントン拍子に満員御礼となり、一同喜びでいっぱいです。
準備を整えて、お天気にも恵まれて、満足度の高いイベントにして
その明るい力が香肌峡の美しい未来につながっていけば本望です。

イベント開催まであと三週間です。
どんな人たちが来てくれるのかドキドキわくわくしながら、たくさんの想いを結集させていきたいです。

今当たり前に香肌峡を愛する人たちも、最初から何でも知っていたわけではありません。豊かな自然環境に興味を持って、いろいろな分野で活躍する地元の人の話を聞いたり、学ぶ機会を得てだんだんとわかってきたことばかりです。
頭が柔らかく記憶力の優れた子どもたちとその保護者さんたちに、伝えたい話がたくさんあります。
けれどもっと大切なことは、せっかくの時間を心地よく過ごしてもらうことですね。暑苦しくなり過ぎないように、明るく和やかに、縁のある人々を迎えられることを本当に楽しみにしております。

いいなと思ったら応援しよう!