見出し画像

FRBパウエル議長の『利下げ急ぐ必要ない-経済は目覚ましく良好』と発言したことに対してトランプ大統領の政策も絡めて今後の経済を深掘りしていきます。

皆さんこんにちわ。Fire Labです。
Fire Labでは皆さんとFireを目指すために必要な記事を書いていきます。
私は投資コンサルタントとして読者の方の資産形成のお役に立てるような記事を書いて行きます。

経済学や金融理論、投資理論、マーケティングなど裏付けのある理論を書いていきます。

私の記事は経済指標や市場のデータ分析と予想が中心で用語解説も交えながら進めてるので初めて投資する人でも直ぐに理解出来て分析や予想は参考になると思います。

個人投資家が普段は見ない或いは見たことがないデータが大量にあり経済や景気、株式市場、債券市場、ドル/円、金利、コモディティなど誰でも詳しくなると思います。

noteの月額500円の有料読者を募集しています。

1記事だと300円~500円の設定が多いですがスタンダードプランだと月額500円で過去の記事や新たに更新する記事も含め全てが読めるプランとなるので1記事購入より月額500円のスタンダードプランがお買い得かと思います。毎日2~4記事更新していきますので月額制の方が14,500円程お得です。

noteのメンバーシップの仕組みは1ヶ月で解約出来ることから私のスタンダードプランは月額500円ですがお気に召さなければ1ヶ月で解約出来るので500円で過去の記事を読むというお試しも出来るプランです。

今後の経済はどうなる?

景気後退するのか?

それとも

景気拡大していくのか?

米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は14日、最近の米経済が「目覚ましく良好」に推移しているとし、慎重なペースで政策金利を引き下げる余地が生じていると発言しました。

ダラスでの講演テキストでパウエル議長は「経済は、利下げを急ぐ必要性についていかなるシグナルも発していない」とし、「現在、われわれが目にしている経済の強さにより、慎重な決定を行うことが可能になっている」との見解を示しました。

私の認識では、経済は好調だと思っていす。こうした状況では、慎重に注意深く動くことが求められます。また経済データが許せば、FRBは利下げをゆっくり進めていくでしょう。

米当局は9月に0.5ポイントの大幅な引き下げ幅で利下げを開始し、先週には0.25ポイントの追加利下げを実施。インフレが引き続き鈍化する限り、追加利下げを行う方針を示唆しました。

パウエル議長の発言は、今後の利下げについて漸進的なアプローチを提唱している他の金融当局者と同様の立場と見受けられます。

今週発表されたデータによると、基調的な米インフレを測る指標は10月になお堅調でした。変動の大きい食品とエネルギーを除くコア消費者物価指数(CPI)は前月比0.3%上昇し、3カ月連続で同率の伸びを示しました。

パウエル議長は「インフレ率は、われわれの長期目標である2%にかなり近づいているが、まだそこには至っていない」とした上で、「この仕事をやり遂げる決意だ。労働市場の状況はおおむね均衡し、インフレ期待もかなり安定する中で、インフレ率は時に起伏のある道をたどりながらも、2%の目標に向かって引き続き低下していくと予想している」と述べました。

12月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で利下げが行われる可能性については言及しませんでしたが、今年度は追加利下げはないと思われます。

米経済は力強いペースで拡大を続けており、過去2年間の成長率平均は約3%に達しました。労働市場は落ち着いてきましたが、なお底堅いという印象です。

トランプ氏の政策

トランプ次期大統領が減税や移民、関税に関する選挙公約を実行した場合、来年の金融政策は影響を受ける可能性があります。

また新たな関税の賦課の場合、貿易相手国・地域の反応が米国への影響を複雑化させ、経済成長に対するマイナスの影響が、財政政策で得られるプラス効果に逆行する可能性があると強調しました。

まとめ

FRBは今年度の追加利下げは行わないと予測できます。しかし、トランプ氏の大統領就任後はトランプ氏自身が金利を下げることを望んでいるため、追加利下げは加速するでしょう。

今回の記事はいかがだったでしょうか?

私の記事を読むことで、投資の知識を少しずつ深め、将来的に堅実な資産運用ができる力を養っていきましょう。ぜひ、毎日チェックしてみてください。

いいなと思ったら応援しよう!