
みんなでファッションショー2022with dance
逗子アート フェスティバル
みんなでファッションショー2022with danceが、11月25日に行われました。
6月から7回のリデザインワークショップ(古着を材料に2着以上ドッキングさせてデザインし直すワークショップ)
を終えての、発表でした!
ワークショップの様子が動画なっています。
毎年ですが、障害があってもみんな、体調をこの日に合わせて万全に整えてきてくれて、
楽しく賑やかで盛り上がりが最高潮の1日になりました。

11月25日のこの日の構成は初のトークショーを交えた3部構成で バラエティに富んだものになりました
1.みんなでファッションショートークショー

今年は初めての試みで、トークショーを行いました。デザインと音楽だけでは伝えきれないワークショップの経緯や
障害当事者達のファッションへの想い、
テーマに沿ってどうデザインしたかなどを語ってもらいました。
初めてのトークで 私もみんなも緊張しましたが、スライドを交えて想いを語るとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
2.車椅子ダンサーを交えたダンスユニット えこ〜ズ



ダンスカンパニー響の有志メンバーで構成されたダンスユニット。
様々な体の特徴を存分に披露し、見せつけながらのコンテンポラリーダンスは、
なかなか見ることができないものでした。
このメンバーから教わったのは
『人の体に興味を持っていいんだよ』
ということ。昔は障害がある人の障害部分を見てはいけなかった。
そして見て見ぬ振りをする様になった。
ですが、今回のワークショップで、
しっかりと興味をもってその人の体を知ることでその人を知ることになる、それを教わりました。
まさに体の特徴を活かしながらの動きは、魅力的でもあり不気味な危うささえ感じることもあります。でもアートならそれもok
新鮮な風を逗子アリーナに吹き込んでくれました。
3.みんなでファッションショーwith dance





ついに発表の日を迎えたこの日、
当日しかリハーサルできない毎度のことですが、
リハーサルはみんな真剣。今回は、元タカラジェンヌのハンナさんにご協力いただき、ポージングや見せ方を とても短い時間帯で指導してもらいました。

それを一瞬でもでも見逃さない様に見つめて、自分なりのポージングを本番までに考えます。
音楽との合わせもこの日のみのリハーサル。
照明映像音響も真剣に、時間ある限りテストを繰り返します。
これらのリハの効果もあり (ちょっと躓いたとこもありましたが)
本番では、最高のパフォーマンスで魅せてくれました。






ファッションショー本編 youtube みんなでアートチャンネルで
近日公開予定!!
昨年の動画や、アート作品制作の場などもありますので ぜひチャンネル登録お願いします。
https://www.youtube.com/@user-nf8pg9vw3d
今回の大きなポイントは、
より人との繋がりが広まったこと。
それは逗子だけにとどまらず
音楽は、藤沢市の
湘南ミュージックハイスクールの学生さんたちが力を貸してくれました。
いまの音楽の流行り?流れ?を感じさせてくれる 新鮮でピュアな音楽でした!
また会場内を不思議な雰囲気に包んだ 多国籍な印象的な音楽は
映画監督 ハブヒロシ氏の映画 OurSoundsより。広がる世界を感じさせてくれるこの不思議な曲は、 日本への外国人留学生たちが みんなで一つの曲を作ることから生まれた作品。視覚障害の人と同体験をする という取り組みのもと この映画には映像がありません。あまりに素敵な曲で 一目ぼれならぬ人耳ぼれをして このファッションショーに起用することを すぐにお願いしました(ファッションショーの公開動画では流れません)
好評のため3月にシブヤシアターコクーンでの上映も決まっています。

学生達の広がりは、
モデルのミオパチーのゆみさんのドキュメンタリー映画を作成する
国際ファッション専門職大学にも広がりました。
彼らの作品は海外にも出品されています。
モデルさん達は遠く千葉県や大阪からも来てくれました。
もちろん逗子内の繋がりも深まり
表に展示したみんなでアートパネルは、
衣装製作の折出てしまう布のハギレをコラージュして製作するのですが、
それを逗子市久木中学校の美術部の皆さんが、仕上げてくれました。

また、ショースライドの背景のロゴは、
すこやか生き生き協議会のみんなでアーティストメンバーが、
一文字一文字書いてくれた文字を
組み合わせて作成しました。


何かがあるから逗子にくる
何か気持ちよさそうだから逗子にくる。
自分でもできそうだから逗子にくる。
そして混ざり合うから逗子にいる。
みんなでアートのコンセプト
混ざり合う逗子に
今回もまた一歩近づけたと思います。
関係各位様
尽力 サポート、改めて感謝申し上げます。
みんなでファッションショー
宮澤久美
HearMake: 廣田純也 Kununurra Wstar Kyoko Ayumi Sayama
Music : 宮田涼介 / Ryosuke Miyata ハブヒロシ
ShonanMusicHighshool Aoki Komiya Takahashi Nemoto
Photo: @本藤太郎
Ending Movie: @toshirushinagawa
Movie: 風間 一樹 Ryoya Oda
Clothes :湘南ブライダル協会 菊池裕子 宮澤久美
Clothes Making: Ⅿトワル
Flower accessories: アトリエさとも
Model coaching: Wa Bi Do 和美道 はんなやNatsuko Yamada
donation: D&S
主催:Bowlineプロジェクト
企画運営:逗子アートネットワーク
共催: 逗子市/逗子市教育委員会/逗子文化プラザホール