
諏訪観光情報ver1
諏訪のことよく知らないけどと、私を訪ねてくれる方が多いので、簡単にまとめます。
行きたいところの方向性決めにご利用ください。
知らないから〇〇でいいよって言われると、悲しい…
諏訪地方は自然を見ても良し、神社を回っても良し、お買い物しても良し!な、ところです。
お買い物はオーガニックなものや、再利用とか、地球に優しいお店が多い気がします。
諏訪湖は、上から見るのと、下から見るの、どちらもおすすめ
立石公園から

釜口水門付近から

諏訪に来たら諏訪大社
諏訪大社は上社(前宮・本宮)下社(春宮・秋宮)の4つあります。
神社仏閣巡りが好きなら、四つ全部行っちゃうのも良いね!
龍神パワー炸裂してるよ!


春宮近くには、万治の石仏というパワースポットも。

古いものを新しく、という文化もあります。
Rebuilding center Japanがその代表例
ちなみに我が家の、前住民の家具もリビセンさんに引き取っていただいたのです。

ご飯も美味しいところいっぱいありますよー!
長野だから、そりゃ蕎麦は絶対美味しい。
ちなみにうなぎも有名(予算高めなので、いきなり言わないでね)

うなぎは、観光荘が美味しかった!
うなぎは高いので、開拓困難

おしゃれカフェでランチも良し
いろいろあるけど、エリックキッチンをここではあげときます。

八ヶ岳見ながらサンドイッチも!

ちなみにごはんなんでもいいよって方はダルバート(ネパール料理)食べに行きましょう。

温泉もある!
岡谷市民サウナーが憩う、ロマネット
オレンジのお湯の秘湯、毒沢鉱泉
などなど
酒好きは、酒蔵巡りも!
(わたしは同行しませんので。悪しからず)
泊まりはホテルもありますが、ゲストハウスもおすすめですよ。
マスヤゲストハウスは、すごいすてき

ざっと、こんなのがあるよという紹介でした。
私も来て3ヶ月経ってないし、まだまだ開拓します。
私が連れていくかはわからないから、そのときはレンタカーやレンタサイクル使って行ってね!