読書の秋!!おすすめの自己肯定感本を集めてみた
読書の秋というけれど、どんな本に興味がありますか。
最近では自己肯定感が何かと話題になっています。
どんな感情だといえば、「自分の中の自分を知る」といった感情です。
読んでみたら自分の中の自分に出会えそうな自己肯定感本を紹介します。
・「自己肯定感の教科書」
著者は自己肯定感の第一人者であり、心理カウンセラーでもある中島輝氏。
教科書と銘打っているだけあって初心者にはぴったりな一冊です。
内容は豊富な図形やイラストで分かりやすいです。
さらに今の自分の状態がよく理解でます。
・「1分自己肯定感 一瞬でメンタルが強くなる33のメソッド」
著者は「自己肯定感の教科書」の中島輝氏です。
毎日、忙しくて本を読んでる時間もない人におすすめの一冊です。
シンプルなイラストや図で理解度アップします。
・「子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば」
親になったら是非、読んでほしい一冊です。
子どもにとって「魔法のことば」は特別なものです。
「これは魔法のことばだからね、」
と言い聞かせるようにすれぱ、きっと子どもの自己肯定感を高めることができるはずです。
著者は石田勝紀氏。
コミカルな4コマ漫画やイラストのおかげであっという間に読んでしまいました。
・自己肯定感を高める方法
機能不全家族の元で育って生きづらさを抱えている人におすすめの一冊です。
この本は心理学カテゴリでも上位に表示されていて、読んだ方の心が解れたり、整理が出来たり、実際に良い変化が期待出来る一冊です。
・最後に
「自己肯定感」関連の本は以上の本以外にもあります。
むしろ、沢山の人が「自己肯定感」について書籍にしています。
なので、これからどんどん増えていくでしょう。