大型車はそのまま湾岸線へ
今日の路線=B湾岸線 Y八重洲線
すっかりご無沙汰しております。
一昨日、大学院の入学面接が終わりホッとしております。これからはいっぱい更新する、、予定、、、。
今日のお話は、大型車の走行について。
首都高を通行していると、たくさんの案内盤が目に飛び込んできますよね。
(首都高速株式会社ホームページより拝借しました)https://www.shutoko.jp/sp/use/convenience/infoboard/guidance/
今日の話題はおそらく案内標識の類に入ると思います。
昔から、K3狩場線→B湾岸線→羽田空港というルートをよく通っているのですが、K1横羽線への分岐に入る前にこんな案内があります。
湾岸線にも
この看板があります。
つまりは
大型車は湾岸線を走ってくれ
ってことですね。
どんなところが大型車通行禁止なのか調べてみました。
ドライバーズサイト訪問、、、いつもお世話になっております。
ムムッ
ムムムッ
結論:大型車通行はY八重洲線と接続する東京高速道路でしか禁止されていなかった。
「そのまま湾岸線を〜」「なるべく湾岸線を〜」の標識の「そのまま」「なるべく」は本当にお願いベースの表現でした。禁止されてなかった。
ただ、お願いされる根拠は必ずあるのですから、お願いに従うのがドライバーの義務ですねっ。(お前大型車免許持ってないだろ)