見出し画像

ムサコって川崎でしょ?治安大丈夫?…ブリリアンの悲哀 窓際三等兵・連載タワマン文学「TOKYO探訪 武蔵小杉」

窓際三等兵 連載タワマン文学「TOKYO探訪」

 嘘か本当か一見わからない……「ツリー小説」を突然ツイッターで発表し話題を呼んだ「元祖タワマン文学作家」窓際三等兵先生が、みんかぶで連載「TOKYO探訪」をスタートしました。死にたいくらいに憧れた花の都「大東京」で繰り広げられる「見栄と妬みのマウント合戦」を、慈愛に満ちた窓際先生が書き綴ります。果たして、タワマン最上階で炊いた米は本当に固いのでしょうか……。


東横線でも、川崎市という地名に「拭い去れない違和感」

 「牛乳切れたから帰りに買ってきて」

 妻のLINEに「OK」のスタンプを押すのと、電車が武蔵小杉駅に到着するのは同時だった。武蔵小杉、略してムサコ。天を衝くようなタワマンが林立するこの街が帰る場所になってから、もう7年が経つ。

 学生時代、慶應大学に通っていた頃に住んで以来だが、あの頃とは随分と景色が変わった。小汚い工場や駐車場が広がっていた駅前は整備され、小綺麗な、そして去勢されたかのように無個性な街になった。学生時代にサークルの仲間たちと笑笑で鍛高譚を飲んで駅前のロータリーでゲロを吐いていた、俺の知っているムサコの面影はもうどこにもない。当時と変わらないのは、駅前のロータリーに並ぶ、クリーム色の旧型クラウンのタクシーだけだ。

 駅の改札を抜け、スーパーに向かう。フーディアム武蔵小杉。タワマン住民に合わせて少しお洒落なラベリングを試みてはいるが、要はダイエーであり、つまりはイオンであり、そこにあるのはトップバリュだ。入り口の冷蔵庫には、見慣れたピンクのマークとともにCAVAと書かれたボトルが並べられており、528円で売られていた。少し悩んだ後、730円のロゼをカゴに入れた。後ろの棚に並べてあった5780円のモエシャンドンよりは味が落ちるかもしれないが、ブラインドで飲んだら違いが分かる自信はない。

 誤解を恐れずに言えば、現代日本におけるムサコとはプライベートブランドの街だ。有名大学を卒業し、名の通った企業に就職し、エリートサラリーマンとして年収1000万円を稼ぎ、そして35年ローンでタワマンを買う規格品の人生。そこに個性は求められていない。背伸びして東京に住んでカツカツの生活を送るくらいなら、ムサコで良いじゃんというギリギリの妥協。住所を書くたび、川崎市という地名に拭い去れない違和感を覚えながらも、「まあ東横線だし」と自分に言い聞かせる日々。

 今年で40歳になる。慶應大学経済学部を卒業し、みずほ銀行経由のデロイトトーマツコンサルティング。外資の戦コンに転職したり起業したりするほど優秀でもないけれど、全国転勤に怯えるかつての同期に優越感を感じられる程度のキャリアもそう悪くはない。名前を残してやろうなんて大層な野望は持たず、ほどほどに働き、ほどほどに稼ぐ。そんな人生。

Picardの8個799円冷凍クロワッサンを買える人なんて元々川崎に縁がない

ここから先は

3,040字

¥ 500