![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151719412/rectangle_large_type_2_9724235dcb03443c55357dacb9328a26.jpeg?width=1200)
あらためて自己紹介します!
こちらの自己紹介記事の前に、↓ 新しく書いたサイトマップを、
まずは読んでほしいです!
このnoteでどういうことを書いているのかを説明しています。
【自由に・熱を持って 生きていく】
こんにちは、お元気ですか⁇
Takです。
と、言われても誰?ってなりますよね。笑
なので、改めて自己紹介をさせていただきます。
今何をしているのか
どんなことをしてきたのか
これからどうなりたいか
noteでやること
という感じで書いていこうと思います。
それではいきましょう!
フリーランスの動画クリエイター・YouTube運用代行者
自分の時間・1分1秒を大切にしたい
肩書きで言うと、『フリーランスの動画クリエイター・YouTube運用代行者』として活動している31歳 1児のパパです!
ここ1年で色々なことがあり、気づけばフリーランスとして自分の顔で勝負する世界に身を置いていました。
ただ、常に考えていることは、「フリーランス」や「動画編集」はあくまで手段であり、1番今何をしているかと言うと、
自分の時間をしっかり生きること
です。
自分以外の人や環境に自分の時間を使われたり、介入されることは大半の方がそうじゃないかなと思いますが、
僕はそれが極端に嫌なんです😅
お金 "以外" は最高の人生
フリーランスとして活動している僕ですが、現在はというと、
お金面 "以外" は最高の人生だと本気で思えます。
どこにいようと誰といようと、5W1Hを全て自分で決められるからです。
もちろんその分自分に振りかかる責任は大きいですが、僕にとってはそれよりも今の生活で得られるものが大きいです。
ただ、やはりなんと言っても収入の面では、サラリーマン時代に比べ大分ガクッと下がりました。
なのでここが今、僕がやらなければならない最重要事項になります。
動画編集を本格的に始めたのは2024年2月。
そこから6ヶ月経ちましたが、現在は大体10-20万円の月収というところになりました。
バイト〜初任給というところですね。
妻・子供がいる家族ではとてもじゃないけど厳しい。
ましては妻も駆け出しのフリーランスWebデザイナーです。
かなり無謀な生活ですよね・・・笑
でも今が最後のチャンスだと思っていますし、自分の理想を叶えるにはここはやらないといけない時です。
崖っぷちパパフリーランサーです。
組織に縛られる生活はダメだった
海外が身近にあった30年
元々は普通のサラリーマンでしたが、話を中学・高校時代まで戻します。4
いわゆる「普通」と違うことといえば、中学・高校時代をアメリカのアリゾナ州で過ごしていたことだと思います。
父親の転勤によるものでしたが、その経験の影響は大きく、多種多様な方々と一緒にいましたし、
やはり英語は今では武器の1つになってます。
大学から日本に戻りましたが、大学3年の終わりには休学してオーストラリアにワーホリに行きました。
そこではリゾート島のツアーガイド兼日本語通訳として働いてから日本に再度戻り、
新卒で半導体関連のグローバルメーカーに就職しました。
そこでは計8年働き、主に台湾・アメリカを年の1/3出張している生活でした。
父がよく出張で海外を飛び回っている姿がかっこよくて、「俺も海外飛び回りたい!」という思いで就職しました。
それは大分叶えさせてもらいました。
このように常に「海外」という存在が近くにありました。
退職・転職
ただ、
このままずっと同じところに居続けるのは嫌!
このままだとずっと変わらない未来しか待っていない!
という考えに徐々になり出した頃、上司のパワハラで会社を休職することになります。
さらに、コロナの期間には完全リモートで仕事が出来ていたのに、
結局出社が義務付けられ始め、「出社」がどんどん嫌になっていった中ということもあり、
それら全てが重なって、転職をすることになります。
転職先は外資のIT企業。ものすご〜〜く優秀な人たちの集まり・精鋭部隊で、リモートがメインの企業でした。
ここで学べばどんどん成長できると考えていたのですが・・・
転職後3ヶ月で会社を辞めます。笑
何を思ったのか、そこからフリーランスの生活が始まります。
給料は正直ものすごく良かったのですが、今ではその1/10まで激減しております。
ただ、それでも会社という組織に縛られることに、もう耐えられない自分がいました。
上述の通り、これがラストチャンス!
ここでチャレンジしなければ、残り30年変わらずだ。。。と思ったら、やるしかないと言う気持ちになります。
娘の『今』は今しかない
その辞める判断材料に娘の存在があったのも間違いありません。
現在2歳になり、徐々にカタコトの言葉を話し始めています。
周りからよく「今が1番可愛い時だね」と言われます。
そうなのかな?と思いつつも、これだけみんなに同じことを言われると言うことはそうなんだろうなと思うと、
そんな重大な時期に、週に数日、朝早くから夜遅くまで家にいない生活はあまりにももったいないんじゃと思い始めました。
今ではその娘と毎日同じ時間を過ごしていますが、少しの成長を妻から聞いて知るのではなく、
自分でそれを見て実感できることがとても幸せだなと感じています。
自由に熱を持って生きたい
前職と同じ給料を理想の生き方で稼ぐ
今後どう生きていきたいか。
年内の目標は前職の月の基本給と同額を稼ぎ、
来年6月までにはその最高月収に到達することです。
この給料は約束されていた金額になりますが、それを捨てた際に必ず、その額を自分の理想の働き方・生き方で稼ぐぞ!と決めていました。
それが出来ればこんなにワクワクすることはない!と。
そのためのやることとしては、まずはチャンネル運用案件を受注することです。
現在そのために営業中です。
海外移住
1〜3年のスパンでは、海外移住を実現したいです。
もちろん単純に「楽しそう!!」という理由で突き動いていますが、
そもそもが海外経験が多く、多種多様な人が常に周りにいる人生でした。
常に同じところに居続けるのではなく、違う景色を感じていたい性分なんです。
そうすることで自分の中の引き出しを増やしたり、
自分とは違う価値観・考えの人と触れ合ったり、
全く違う環境で暮らしたりと新しい場所を求めている節がある野郎です。笑
また、言い方が難しいですが、僕は子供であっても1人の人という対象で見ているので、
娘に対して、小さい頃から生き方に口出ししたくないと考えています。(僕が嫌なので笑)
「子育て」という言葉もなんか微妙だなと思っていて、どうも親と子という上下関係がこの言葉に生まれている気がしてならないんです。
子供の成長は、同時に親の成長・経験値UPということだと思っているので、
子育てという言葉を使えるほど、偉くないなと捻くれているんです。笑
ただそんな中でも、唯一してあげたいと思うことは、「選択肢を増やす」ことです。
生き方は一本道だけではない。色々な生き方があって、それを自分で取捨選択するためには、そもそもそういう生き方があるのか!と
自分の中で生き方のバリエーションを増やすことなのかなと思っています。
その手助けが少しでも出来ればなと思っています。
自由に生きたい
そしてこれは、いつまでに達成するというものではないのですが、
常に自分の時間を意味のあるものにしていたいと思っています。
意味のある時間とは何か?
生きているな〜と実感できる時間。
じゃあそれってどんな時間か?
僕はそれを熱を持って生きている時間だと、今は考えています。
安定している給料は魅力的ですが、約束されているからこそ、そこの頑張りを疎かにしがちだと思うんです。
特に僕のように縛られることが大の苦手な人は。
その意味で、自分の頑張りや行いが結果に直結する生き方・夢中になって1分1秒を生きている生き方こそが、
意味のある時間なのではないかという結論に、今のところ至っております。
特に重要だと感じたのは、自分自身が自発的にそれを行うことです。
会社員時代はほとんどの時間を言われたこと、与えられたタスク・目標をこなす生活でしたが、
それではどんなに高い給料を貰っていても、その時間に意味を見出せなかった時が多かったですね。
また、心が豊かな人になりたいですね。
それって僕の中ではどういう人かというと、自分に余裕がある人・人に優しく接することができる人です。
ただそれは、常識的に・マナー的にこうすることが優しいとかいう話ではなく、相手のことを思っての真の優しさを指します。
僕の中でそれを象徴しているやり取りがこの動画です。
これは常識的にとかマナー的にとかではなく、お互いの優しさから生まれた素晴らしいストーリーです。
こんな素敵な瞬間を僕も与えられるような心が豊かな人になりたいんです。
そのためには自分自身が充実していないといけないと思いますが、
これからの生活が僕をその方向に導いてくれるのではと期待しています。
今はこれらの理想を叶えるためのステップの期間だと自分では感じています。
noteをやる理由
さて、長くなりましたが、僕がどんな人なのかは一旦ここまでにして
そんな僕がnoteをやっている理由を書いていきたいと思います。
ずばり自分メディア・自分の媒体を持ちたいと思ったからです。
元々は海外を飛び回るサラリーマン、
そこから今では動画クリエイターのフリーランス。
これまでどんなことをしてきたか、
今何をしているのか、
これからどんなことをしたいのか、
これらを全て曝け出して、「生き方は自由!こういう生き方もあるんだよ!」という
一例をお見せしていきたいなと思っています。(勝手にw)
書いていく内容は、僕 "Tak" の生活に関わることなので、
動画編集
フリーランス
家族
友達
トレーニング・ダイエット
海外
などなど。
日記という形でその日思ったこと・やったことを報告していこうと考えています。
今回はここまで長くなりましたが、普段は大分短いと思います。笑
フリーランス1年目ってどんな感じなんだろう
動画編集者ってどんなことしてるんだろう
30代・妻子持ちのパパでも会社に属さないで生きていけるんだろうか
こんな話に興味がある人は、ぜひ見ていってやってほしいなと思います!
それではここまでお読みいただき、本当にありがとうございます。
ではまた!