
190. 久しぶりの友達との飲み
心から「今楽しいんだ」と漏れている自分がいることに
このままの生活をしっかりと築けるように生きていきたいなと思いました。
2024/7/31
昨日は久しぶりに友達にお酒を飲みました。
多分最後に誰かと夜に酒を飲みに行ったのは、、、2月の動画編集スクールのオフ会以来ですし、
友達と飲みに行くのは去年の12月末以来です。
それくらい動画編集に集中しているということです。
その友達とは大学の時にしていたホテルのバイト仲間で、
すごい話が合うんです。
これを言うと、薄情だと思われるかもしれませんが、
友達と会う約束をして、その時は楽しみではあるのですが、
だんだん日程が近づくと面倒になっていったり、
会った後になんか楽しくなかったなと思うことが最近ちょこちょこありました。。。
でもその友達とはそういうのはなくて、今回も会って良かったと思うのは
おそらく目をつけるポイントが似ているからかなと思っています。
メディアの情報の扱い方が恣意的だという話や
僕のフリーランスについての話をメインにしましたが、
話していて自分で思ったのは、僕自身相当今を楽しんでるなということです。
それは普段から感じてはいましたが、心から「今楽しいんだ」と漏れている自分がいることに
このままの生活をしっかりと築けるように生きていきたいなと思いました。
その友達から言われたのは会った時から
僕があまり会ったことのない存在、自由な人だったということでした。
ただ、おそらく会社に入ったことでそれが薄れていたのだろうなと話していて再認識しました。
それでも会社の人には自由人と言われていましたが、
だいぶ薄れた状態だったのは、会社という集合体のルールに縛られていたことが原因なんだろうなと。
別に会社員を悪く言っているわけではなく、単純に自分自身が合わなかっただけの話です。
ただ、この時の会社員時代の経験が、今の動画編集業での顧客とのコミュニケーションややりとりに表れていると思います。
顧客からはよく、コミュニケーションの丁寧さを褒めていただくことが多いです。
これは会社員時代の元上司を見て、真似ている部分があります。
こういうところって変わらないですね、どんな仕事をしていても。
さて、また編集やっていきますか!