
EXCITER!!について私が感じたこと
現役タカラジェンヌさんやOGさんたちの中でも比較的人気が高い、有名なショーのテーマ曲について娘の意見も混ぜつつ感じた事を書き出してみたいと思います。
あれは某動画で真飛さんと明日海さんのEXCITER!!を聴き比べた時、調が違う事に気づいて娘に確認すると「2009年verは変ロ短調で2017年verはイ短調」と返答あり。
なるほど、その時のトップさんの音域によっては、当然、調が変わるのか……。
ただ、特筆すべきはそのことではないんです!歌詞に集中せずメロディに集中していると脳裏に謎の映像が……。
Aメロ(照りつける太陽~艶やかなお前の唇)は登場人物(赤とか青とか黄色や緑とピンクの変身前など…)。 Bメロ(Ah 火傷するような~花が咲く)は変身シーン。 サビ(バチ バチ バチ ~命赤く染め上げる)はロボットと怪獣?との闘いのシーン。 ラスト(愛のEXCITER~♪)必殺技&全員集合
ここまで書けばお分かりだろうか?そう!戦隊モノのOPそのものだったのですよ。それも、母娘ともに同じタイミングで同じ映像が浮かんだんですね~(;^_^A
これってヅカオタでも私だけ?でも私は戦隊モノの元祖をリアタイで見ていた世代であり、私には年の離れた妹がいたせいもあり同年代と比べると比較的歴代の戦隊モノに詳しかったりするんですよ。また、推し声優さんが声の出演されていたりすると見る回数も増えてくるわけで……。戦隊モノのOPってアップテンポでメロディも格好良くて口ずさみたくなるしラストも納得の終わり方なんですよ。だからわくわく感があるというか期待感が出てくると言うか…
出来れば通勤時の頭がまだ覚醒していない時に聴きたい!わくわく感と共に仕事をしたい!コロナ終息のあかつき(私は終息すると信じてますので)には某タレントみたいにカラオケでノリノリで歌ってみたいっ!
ってなわけでちょっと前まではショーのテーマは雪組さんの「ラ・パッション」が好きだった私。現在、見事に、EXCITER!!にハマりました。
などいろいろつらつらと書き綴ってみましたが、何を言いたいかと言うとですね……。
歌詞は宝塚、メロディは戦隊モノ
これが私が出した結論ですが、あくまでも私個人(娘も含む)の意見ですのであしからずm(_ _)m