
ミリシタ7周年お疲れ様でした
7周年イベントお疲れ様でした。
適当に殴り書きしようと思います。
1.周年イベント開始前の状況として
レベル620くらいでした。
用意したミリオンジュエルは約20万
(有償15万円+無償ジュエル75000個ほど)
どう考えても足りるはずだが不安だった。
理由はClover Daysイベントの時に有償のスキップチケットを売り出したからだ。
有償ジュエル250個で3回と無償250個で1回
要は1日に消費するミリオンジュエルが1000個増える。
"最終日は販売しない"という明記があったので
初日〜12日目までを想定すると1000×12=12000個
8450×1.5>12000個でおおよそだが15000円ほどの出費が嵩むことになる。
イベントが終わると有償ジュエルが39000ほど余った。
2.イベントの成績
アイドル別:高山紗代子2位 総合ランキング:13位
高山紗代子の1位獲得。あわよくば総合ランキングトップ10の入賞を掲げていたが両方とも叶わなかった。
3.イベント中のガバムーブ
・元気等倍ライブ(2敗)
・450チケライブの2回目を忘れて画面変遷する(n敗)←以降周年やる方は特に注意してください。
ライブ中のコンティニュー(3〜4敗)
オートライブのつけ忘れなどあるので注意しましょう。
4.イベント中の環境
今回、元定住ラウンジメンバーからの勧誘で
SKETCH BOOKさんにお邪魔しました。
基本的に稼働中は同じムーブしてる人が結構いたので稼働中は基本的に通話は立っていたが喋る人数名で固定されていた。
集中してる人がいるのはわかっているので無理に喋る必要はないし稼働してることがわかっていればそれでいいくらいの認識だった。
自分はそういうタイプではないので話題に入れそうなものは基本的に参加していた。
(その他ラウンジの方針などを勝手に書くわけにはいかないので割愛させていただく。)
5.自分の方針
今回紗代子の1位狙いにめめさんが対抗馬として出てきたことが1日目の終了時にわかってしまった。
相手は紗代子四天王(筆者がそう言ってるだけ)の一柱。生半可な稼働を見せたら即座にゲームセットで負け。このくらいのビジョンは最初から見えていた。そしてこの状況を1番楽しんでいたのは今この記事を書いているこはるである。
見ている人すら楽しませるくらいのゲームを見せてやるとそんな意気込みで決めたのは周年曲MMを叩き続けることで寝落ちを防止することだった。

(上述の通りコンテしてるから意味があったかは知らん)
どっかの止まるんじゃねえぞ👍みたいな。
6.イベント中のこと
前半は勝つか負けるかの瀬戸際で戦っていたが後半戦の貯めで5〜6回分の差が出てしまった。これにより相手側が何かしらの理由で停止をする以外では捲れそうになかった。
最終日前日に相手側におかしくね?って思っていた動きがあった。その日自分は相手側が17時になったらほぼほぼ最終日に必要なエンブレムが貯まり終わっているという計算の上だったが17:30の更新ではまだエンブレムを貯めている様子だった。
正確には17:30〜18:00の間に2回1071が入っていた。
これはもしやと思って最終日だけ2Mに切り替えたがこちらも3000個ほど貯めすぎていたことが原因となり約5000ポイント差で2位と言う結果に終わった。
7.周年イベントが終わっての感想?みたいな
イベント中は基本的に元気でしたが元気すぎて睡眠が充分にとれていなかった日がちらほら。
稼働面では無様な稼働を晒さなかった結果相手側のメンタルに結構ダメージがあったようで、そういう方面での戦略もある程度効いていたんだなと実感。眠い時はオーパス使って目を閉じていた。ちゃんと起きれるようにタイマーつけるなりして乗り越えたのでオーパス睡眠の内容は悪くはなかった。
精神面に関しては後半の貯め速の敗因となったチャンチャレの内容の悪さで多少メンタルが削がれたくらい。去年の永遠の花事件と比べたらメンブレするほどの内容でもなかったのでこれはリフレ入った時には素直に受け入れた。
あとはたけりかさんの言葉が支えになっていたとだけ書いておきます。結果はこうなりましたがほんとうに感謝してます
結果的にMMで叩いたことが仇になったのでは?と言われたりもしたが止まって無様に負けるよりこっちが良かったとはっきり言える。
紗代子1位を取れなかったことは素直に悔しいですがそれよりもめめさんを総合10傑に持ち上げる選択肢もあったのにやらなかったことが悔しかった。
最後に
ここまで自分がやれたのは"楽しんでた"からだと思ってます。(後日何人かに戦闘狂とか言われた話は否定しません)
来年以降は有給の都合でやれません。
紗代子ランナーのサポートでも回れたら良いな〜くらいのお気持ち
もしやってたら仕事辞めたと思ってください。
終わります。