毎日使うものだからこそ。#ミニマリストのスマホ画面
今の時代、スマホって、一日の中で一番多く触れているものだと思う。
SNSをチェックする、好きなものを探してStockする、記事を読む、写真を撮る、ブログを書く、、、。朝起きたら、まずはとりあえずスマホをチェックして。暇な移動時間はスマホで時間を潰して、という人も多いのではないでしょうか。
そんな毎日使うスマホだからこそ、私は電源をつけたときに真っ先に飛び込むホーム画面は自分のお気に入りの感じにしたかった。毎日目にするものにときめきがあると、それだけでじんわりと嬉しい気持ちになれるから。
今回は、そんなRINのスマホの画面について記事にしました。
同じテーマに、異なる答え。
垣間見えるミニマリストたちの本質。
リレーコラム「Min.」
今月のテーマは『#ミニマリストのスマホ画面』。
ミニマリスト女子大生のホーム画面
私は普段、「HUAWEY p20 lite」を使っていて。
アイフォンを使ってない理由は、まあ、色々あるんですけど(それは今度また別記事にします)、Androidの嬉しいところとして、ホーム画面が自由にカスタマイズできる、ということがある。こだわれば本当に、「これが本当にスマホのホーム画面!?」というくらい色々アレンジできるみたい。
私も、せっかくカスタマイズできるなら、やって見たい!と思って自分の好きな雰囲気にしてみた。
▼そして作った今のホーム画面はこんな感じなのだけれど、
自画自賛するけど、かわいい。笑
まずアプリアイコンをシンプルに単色にして、よく使うもの以外は画面上から隠した。(Androidはアプリをホーム画面上から隠す機能がある)
ホーム画面上に残したアプリは一番良く使うもの。圧倒的にSNSのものが多いけど、というかどれもSNSなんだけれど笑、やっぱり人との連絡手段とか最新の情報が集まるものが一番よく使う。
アプリを下側に設置してるもの一応こだわりがあって、
指でアクセスしやすいように。上の方にアプリを設置すると、指が届きにくくて少し困ってしまう。
それから、時計のヴィジェットを貼り付けたり、検索画面をシンプルにしたり。
ホーム画面を見たときに真っ先に目に付くどぎついカラーのアプリがシンプルな線のアイコンになったことで目にも嬉しい。
スマホのような毎日開く画面だからこそ、”好き”で統一したい。
女の子が毎日お気に入りの服を着てメイクをすると、その日1日ハッピーな気分で過ごせるってよく言われるけど、それと同じような感じです。
些細なことかもしれないけれど、自分の”好き”と言う気持ちや感覚を大切にするかしないかの差は積もり積もって大きくなると思っている。
スマホの画面がかわいいと、見るだけで嬉しくなっちゃうから、おすすめです。
Androidユーザーの方はぜひカスタマイズとかしてみてください!!
よく使うものはカテゴリ化&2P目に
可愛さはもちろん、使いやすさももちろん大事◎
よく使うアプリは、カテゴライズしてまとめて、2P目に入れています。
カテゴリーは、
・Camera
・Gogle
・Lifestyle
・Tool
・SNS
の五つ。
Cameraのカテゴリーは、以前Twitterでも紹介したのだけれど、
こんな感じ。
Googleはその名前のままGoogle系のフォトやメール、ドライブなどのアプリが入っています。
アイフォンユーザーはピンとこないかもしれないのだけれど、Androidユーザーはスマホ内の色々な情報はGoogleでまとめて管理していることが多い。Googleだとパソコンからでもサクッとアクセスできるので重宝しているんです(と書きつつ、この前アメリカから中国への制裁?としてHUAWEYにGoogleサービスを今後提供しないとか発表されててこわこわ。)
それからLifestyleのカテゴリーはこんな感じ。
Toolは時計や電卓など、
SNSはTwitterやインスタなどとそれ関連の便利ツールをまとめています!
ミニマリスト女子大生のお気に入りのアプリ
最後に、普段からお気に入りでよく使っているアプリをまとめてみました。
▽お気に入りのアプリはこんな感じ!!
どれもわたし的にとてもおすすめですが、
いくつか掘り下げて見たいと思います!
これはマジで大好きなアプリ。毎日必ず見ているし、デザインのアイデアを考えたりする時にも重宝している。
ジャンルごとにボードでまとめて管理できるので、色々な画像をサクッと管理して必要な時に見つけ出せるのが嬉しい。
・VSCO
写真の加工はマジでこれ一つで終わらせます。
正直、(使いこなしていないからだと思うけど)フォトショなんかを使うよりも断然いい感じに加工できる、、、笑
Twitterやインスタ用とかにアップしてる写真も、大概これで加工して雰囲気を統一できるようにしています。
・Camscaner
これも、友達から教えてもらって気に入ってるもの。
美大に行ってると、アナログで紙に書いたものを写真に撮ってポートフォリオにしたり、描いたイラストをスキャンして取り込みたいときがある。
そんな時にこれで写真を撮ると、なんかすごい魔法がかかってスキャナーで取り込んだようにしてくれる便利アプリ。
・Googleマップ
色々なところに行くのが好きなので、SNSやネットで知った行きたいところを全てマップの「行きたいところリスト」として保存しています。
なのでGoogleマップのピンが大混雑中。笑
どこかの旅先に行った時に、行きたいと思ってたところがストックされていると、その度にサクッといけるので便利。
カフェ、ホテル、建築、喫茶店などジャンルごとに分けられるのも嬉しい。
お気に入りのアプリはこんな感じです。全部は書けなかったけど、ほかにも好きなアプリは色々あるのでアプリトークとかしてお気に入りのアプリをただ垂れ流すだけの会したいな。笑
***
長くなってしまったけれど、ミニマリスト女子大生のホーム画面はこんな感じ!
記事を書きながら、やっぱりスマホって便利だよなあ〜ということをひしひしと感じました。
次回は6/18(火)、Andy(@we_creat)さんです〜
お楽しみに!
Min. Members
RIN( @byakuran_2205 )
Andy( @we_creat )
オカダ( @okada_o18 )
わん( @minimaldisciple )
よしかわ( @Yoshikawa_says )
Ryo( @minimam_simple )
エリサ( @erisaslife )
いいなと思ったら応援しよう!
![Lys](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58016277/profile_b9ff8bb98bf429b96aee272266b3e7ae.png?width=600&crop=1:1,smart)