見出し画像

頭でグルグル考えて悩んで動けない時の対処法たった1つ!

頭でグルグル考えて、悩んで動けない時

あっちがいいかな。

こっちの方が良いかな…。

でもやっぱり、、、、



で、ずーーっと
頭でグルグル考えて動けない。
という時ないですか?


その時の解決方法は
たった1つ!

結論:動いてみること!!

それができたら簡単だーー!

苦労しないわ!

と思うかもしれませんが、

やっぱり動くしかないです。


なぜなら、動いてみないと

それが良いか、悪いかもわからないから。


動いてみて初めて、
正しかった😃、間違えた😑

がわかります。

もし失敗した時も
「違うということがわかった⭕️」だけ。

私の場合ですが、
カラオケ🎤に行きたい!

と思いつつ
0歳7ヶ月の娘を連れてどう行くべきか?

をずーーっと頭で考えていました。


一時保育に預けるべきか?

一緒に行くか?


バスで行くか?

ベビーカーに乗せていくか?
(近くのカラオケ屋さんが、2階にありエレベーターがないところ)


どうでもいいことで悩んでたんです。

おそらく3ヶ月以上😱


あるキッカケがあり、行こう!となり、
行ってきました。

結果、なんの問題もなかったです。

子どもは静かにしてくれてて、

お店の2階までは抱っこで上がり、

受付は機械で、
ほぼ人と関わることもなく、

カラオケを楽しめました♪♪😀


大きな決断は、時間がかかるかもしれませんが
小さなことから始めてみてください😊⭐️

いいなと思ったら応援しよう!