
とうとう、アニメを普段見ない人から「マモなら知ってます!!」と言われた話
先日、宮野真守の名が世間に浸透してきたな。
という出来事が。
横浜そごうで開催中のさくらももこ展に行った後、Instagramでフォローしている行きたかった
古着屋さんに寄ったら、スタッフさんがあたしが持っていたコジコジバックを見て「あ、コジコジ!!」
と反応してくれたり、着ていたセットアップを
すごく褒めてくれたりで、かなりテンション高めに接客していただきました。笑
「インスタフォローしてますよ〜」
と言うと
「ありがとうございます!!インスタフォローして
頂いてる方に、ショップのステッカー差し上げてます!!」
とステッカーをもらい、そこから会話が弾み
「横浜にはよく来られますか?」
「推しがいっぱいいるのでライブで、ちょこちょこ来ます」
「推しって…KーPOPとか?」
「KーPOPじゃないんですけど、声優さんで…」
2人いるスタッフさんの1人が「えっ?えっ!!」と少しパニくる。笑
もう1人が
「私は全然ですけど、このコ、アニメとか好きなんですよ〜」
「あ、そうなんですね!!あたしが一番好きなのは、宮野真守さんです」
アニメ見ないスタッフさんが
「マモなら知ってます!!アニメ全然見ないけど。あ、鬼滅くらいかな?マモ、ゴチ出てますよね!!」
「そうです、そうです〜」
改めて鬼滅の刃とゴチになりますの凄さを知る。
その後も楽しくお喋りしお会計の時、アニメ好きのスタッフさんに
「声優さんはどなたが好きなんですか?」
聞くと
「ゆういち…ゆういちです」
・
・
・
(ゆういちって、あたしの知ってる声優さんでいたかな?どうしよ。わかんないな…)
「ゆういちって、どなたですか?」
「あ、中村悠一です」
「あ!!中村さん!!マモと仲良しですよね〜。中村さんのYouTubeにゲストで出たり」
(あ〜良かった…知ってる声優さんだったぁ。
色んな人と仲良くなれる、マモのコミュ力の高さに感謝🙏✨)
「中村さんなら、朗読劇は行きましたか?」
「リーディングハイですよね!!行きました!!」
「中村さん、すごく良かったですよね〜」
「わぁ!!リーディングハイ観に行った人と会ったの初めてです〜嬉しい〜!!」
リーディングハイとはnoteにも記事にした、去年パシフィコ横浜で公演された音楽朗読劇のこと。
あたしも娘以外に行った人と話したのは初めてだったので、嬉しかった!!
あたしは元々古着が好きで、高校生の時はひとりで高円寺や下北沢へ古着屋巡りをしに行っていたぐらい好きだった。
今回は古着は買わなかったけど、インスタで気になっていたお皿と、スタッフさんオススメのエコバッグがパキッとカラーで可愛かったので購入。
楽しくお買い物が出来たので、また横浜に行った時は寄りたいなぁ。
マモは今公開中の
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』で
マリオ役
朝ドラの『らんまん』で早川逸馬役
『鬼滅の刃』では童磨役
を演じているので、益々アニメを見ない方に名前が知れ、幅広い年齢層のファンが増えるだろうなぁ。
マリオ映画はまだ観ていないけど、『らんまん』は撮り溜めて見ています。
朝ドラは小学生の時に登校前にチラッと見てた
以来、見る機会が無かった。笑
今週の"キツネノカミソリ"回を見た方いるかな?
マモの迫真の演技に涙した人も多かったはず…
あたしも泣きました。
マモは今でこそ声優だけど、そもそも(今でも)劇団ひまわりに所属しているので、子役の時から演技の基礎をきっちり習っているし、声優としても役者としても、演じる役のバックボーンをしっかり調べたり、知ろうとしたり、時には共演者の方と話したりして、役に思いを馳せることに手を抜かない、演じるということに貪欲なので付け焼き刃じゃない心に響く演技が出来るのだと思う。
これはファンだから役について知れた裏話もあるけど、あたしは高校の演劇部をきっかけに卒業後少しの間、とても小さな劇団で役者をしていた経験があるので、役を演じるというのがどういうことなのか。ほんのちょっとわかるから。
この話はまた別の機会にするとして。
これからも宮野真守を宜しくお願いします✨️