見出し画像

ダーウィンの進化論崩壊は、日本ではほとんど報じられていない?

In Deep[特報]ダーウィンの進化論が崩壊 : かつてない大規模な生物種の遺伝子検査により「ヒトを含む地球の生物種の90%以上は、地上に現れたのがこの20万年以内」だと結論される。つまり、ほぼすべての生物は「進化してきていない」
投稿日:2018年6月7日 更新日:2019年10月8日

 現行の進化論が現実的な崩壊に直面している大ニュースなのに、日本ではまったく報道されないという事実も

※上記 In Deepの記事は、科学メディア Phys.org の5月28日の記事より引用している。](https://indeep.jp/dna-barcoding-survey-reveals-new-evolution-theory/)

以上、ネット上の記事のタイトルから引用です。

 上の記事内容を読むと・・・

 このほど、遺伝子調査によって、これまでほぼ定説的に語られてきた進化論に大きな論理上の欠点が見えてきたと言うことのようだ。
 「ダーウィンの進化論」と呼ばれる進化論の体系は、この記事によると、主に進化の過程とその期間でもって、その論が構築されている。しかし、その両方が否定される証拠が出現しているということのようだ。

 生物は環境に適応しながら徐々に種を変化(進化)させてきた・・・と学校でも習った記憶がある。であるならば、かつて存在して化石などが残っている生物と、その進化した後の生物の間に、進化の過程である中間種が存在しなければならない。徐々に進化して・・・と言うその徐々の部分の種だ。しかし、その徐々の部分の種は発見されていない、と言うことなのだ。
きっとこんな風に徐々に変化したんだろうなあ・・・というダーウィンの妄想のみがあって、それを裏付ける証拠がないままに、進化論は信じられてきたのだ。進化論もまた信仰の類だということになる。。。

 私は、高校か大学時代(だから、今から約三十年ほど前)に、家に訪問してきた「ものみの塔」の人がくれた本で、そのような進化論の弱点を読んで知っていたが・・・。いよいよ、その内容が、科学でしっかりと裏付けられる時代になったということなのだろうか。

 詳しくはリンク先の記事を参照してください。

 令和には、こんな感じで、科学的な定説もひっくり返って、真実が明らかになっていく・・・という傾向が進むと考えています。すでに、世には出ていたのに、認知度が低かった内容が急浮上してくる・・・ということが多いのではないかと考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?