![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163938560/rectangle_large_type_2_cb6ef23e560762671b7fdca1008fdf09.jpg?width=1200)
ジャズのイベント
お金を払ってチケットを購入するイベントで入れないのはおかしいみたいなのが流れてきました。
それはイベントによりけりかな。
ジャズカラバッシュに3年連続参加しています。有料のサーキット型イベントです。
タイムテーブルわかっててそれぞれのお店の場所のマップもあって。
ちなみにリアルタイムでそれぞれの混雑状況もSNSでお知らせしてくれてました。
小さなお店からホールまで入れる人数はそれぞれだし。
参加する方もこれとこれは移動時間、客席数考えて入れるかな?とか考えたり。
それも含めて楽しむイベントだし。
結果的に見るつもりなかった方たちの演奏聴いてめちゃくちゃ良かったり。
聴きたかったのが聴けなかったら残念ではあるけど、逆に全部を聴ける訳じゃないから。無料イベントなら聴きたいのがムリだったら帰るけど、有料だから他の聴けそうな会場探して何か聴こうとするし。
ひとつの会場でするイベントやライブでチケット買ったのに入れなかったら、それは詐欺だと思うけど。
ちなみに、ジャズカラバッシュはなんか嬉しくなることが毎回あります。
カラバッシュビールの瓶を持って帰っていいかお店の人に聞いたら、わざわざ洗って袋に入れて下さって「この後も1日楽しんでくださいね」とか♡
あとは受付のお兄さん1人で大変そうだったからリストバンド配るの手伝ったらお兄さんが同志みたく「ありがとうっ」って♡
ステッカーを売ってるお店をわざわざ調べてくださったり。スタッフさんがとにかく丁寧!
言い出せばキリがないくらいなんか素敵なイベントなんです。梅田を走り回るのは大変ではあるけど走って入れるなら頑張ります!
満員で入れなかったらまた次の場所へ!!
また来年も行けたらいいなっ!