![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31026908/rectangle_large_type_2_fa352e94d6dfe2a8b5d67c5fff0b984f.png?width=1200)
【サービス終了】クリエイター向け: ポートフォリオやWebアカウントを集約して掲載できるサービス「Space.bio」に有料登録してみた
*当該サービスは終了となりました*
---
こんにちは、Minimal Order(ミニマル・オーダー)です。日頃はAbleton LiveやFenderのエレアコ、Spliceなどを用いて音楽を制作しています。仕上がった音源は、SpotifyやApple Musicなどに公開しています。
今回は、ウェブ上のあらゆるソーシャルアカウント、ブログ等々をを集約して、一箇所に一覧性の高いリンクを掲載できるサービスSpace.bio(スペースドットバイオ)をご紹介します。
説明よりも実物を見たほうが早いと思うので、まずはこちらを御覧ください。
Lonseというミュージシャンの方の最新シングル、Entoを紹介したSpace.bioのページです。一箇所にSpotfy、Apple Music、SoundCloud、Bandcampのリンクが集約されていることがわかりますね。
しかも、単なる「Spotify」というリンクだけではなく、「Save Playlist And Follow」なんてリンクを設定することも可能で、自由度が高いです。
ミュージシャン以外にも、ファッションブランド/ショップや、
インスタやYouTubeチャンネルを掲載したいインフルエンサーなどにも向けたカスタマイズが可能です。
イーロン・マスクもいたり!(笑)
そんなSpace.bioを使うには、まず登録(Register)ページでアドレス入力またはGoogleと連携を。
登録したら、"Manage"ボタンを押下。
"Create blocks"というボタンで、様々なコンテンツを足していきます。
この先にblockの追加ページが登場しますが、無料の範囲では簡単なシンプルなテキストのページ、リンクのみの挿入が可能です。
その後、音楽ストリーミングサービスのあれやこれや、ウェブサイト、SNSのあれこれを足した結果、このような感じになりました。
とてもカスタマイズしやすいです!※なお月額は6ドル
いいなと思ったら応援しよう!
![Minimal Order](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14559929/profile_0cfbe181f37769c57e8585f93e3f7818.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)